2021年01月05日
釣り始めの儀:まず川上に頭を垂れ、次に川下に向かいて祝詞を……
「釣り始めの儀」とは、
まず川上に頭を垂れ、
次に川下に向かいて祝詞を……
でたらめですよ?
そんな「儀」なんて。
しません。
初釣りだし
1匹釣ったら帰ろうかな、と思っていたけど、
その1匹目がなかなか来なくて焦った。
めでたい今年の1匹目。

明けて4日、あ、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初釣りに向けてタイイング。
がまかつラージアイ30番に、熊本のショップ・サンディフロッグから
この日届いたばかりのグロースレッド3/0を使って、
ヤバイオーストリッチとともにオイカワフライを仕立て上げる。

グロースレッドが撚っていないフロス状態なので、
とても巻きにくい。
自転車で40分、川に到着して川面を見ると、
少ないがぽつぽつとライズが見える。
長靴に履き替え、リールを装着、ロッドティップをつなぐと、
風が吹いてきてライズが消えた。
そんなことは承知の上だ。

〈風は大抵いやな側から吹いてくる。たとえ無風だとしても竿をつなげば必ず吹いてくる!〉
これは『新装版 水生昆虫アルバム』(島崎憲司郎著)(p34)にある、とても有名なフレーズだ。
風は強くはないがほぼずっと吹いている。
水面にフライがある時に風がやむとアタる。
スイングの途中で風がやむことを願ってキャストを続ける。
釣り始めて25分。
ようやく姿を見た。

「1匹釣ったら帰る」など
最初から守るつもりがない。
……しかし、それからまた修行が続いた。
20分の修行後、ようやくの2匹目。

あわやの「1匹釣ったら帰る約束」を守るヒトになるところだったわ。
ロッドとリールを仕舞い、長靴をスニーカーに履き替え、
自転車の荷台にタックルバッグを入れたところで、
風がやみライズがぽつぽつと始まる。

何を見て、誰が操作してるのか分からんが、
そんなことは承知の上だよ、ははん。
まず川上に頭を垂れ、
次に川下に向かいて祝詞を……
でたらめですよ?
そんな「儀」なんて。
しません。
初釣りだし
1匹釣ったら帰ろうかな、と思っていたけど、
その1匹目がなかなか来なくて焦った。
めでたい今年の1匹目。

明けて4日、あ、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初釣りに向けてタイイング。
がまかつラージアイ30番に、熊本のショップ・サンディフロッグから
この日届いたばかりのグロースレッド3/0を使って、
ヤバイオーストリッチとともにオイカワフライを仕立て上げる。

グロースレッドが撚っていないフロス状態なので、
とても巻きにくい。
自転車で40分、川に到着して川面を見ると、
少ないがぽつぽつとライズが見える。
長靴に履き替え、リールを装着、ロッドティップをつなぐと、
風が吹いてきてライズが消えた。
そんなことは承知の上だ。

〈風は大抵いやな側から吹いてくる。たとえ無風だとしても竿をつなげば必ず吹いてくる!〉
これは『新装版 水生昆虫アルバム』(島崎憲司郎著)(p34)にある、とても有名なフレーズだ。
風は強くはないがほぼずっと吹いている。
水面にフライがある時に風がやむとアタる。
スイングの途中で風がやむことを願ってキャストを続ける。
釣り始めて25分。
ようやく姿を見た。

「1匹釣ったら帰る」など
最初から守るつもりがない。
……しかし、それからまた修行が続いた。
20分の修行後、ようやくの2匹目。

あわやの「1匹釣ったら帰る約束」を守るヒトになるところだったわ。
ロッドとリールを仕舞い、長靴をスニーカーに履き替え、
自転車の荷台にタックルバッグを入れたところで、
風がやみライズがぽつぽつと始まる。

何を見て、誰が操作してるのか分からんが、
そんなことは承知の上だよ、ははん。
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
私も初シラハエ釣りに行ってきました。
ラージアイ、ティペットを通すのが楽そうですね。
買おうか?と思うのですが、これを買ってしまうと今までに買ったミッジサイズフックを使う気がしなくなるような気がして・・・そんな理由でまだ買ってません。
私も初シラハエ釣りに行ってきました。
ラージアイ、ティペットを通すのが楽そうですね。
買おうか?と思うのですが、これを買ってしまうと今までに買ったミッジサイズフックを使う気がしなくなるような気がして・・・そんな理由でまだ買ってません。
Posted by release-windknot
at 2021年01月05日 21:16

>release-windknot様
おめでとうございます。
とても楽です。
そして、お察しの通り!
他のフックに巻いてある26番以下のフライに
なかなか手が伸びません(笑)。
おめでとうございます。
とても楽です。
そして、お察しの通り!
他のフックに巻いてある26番以下のフライに
なかなか手が伸びません(笑)。
Posted by 亮太
at 2021年01月05日 23:09
