2020年06月10日
日没20分前のパラダイス:ウェーダーの穴は塞がった、ロッドエルボーは一進一退
かわいいヤツ。

前回、左足がずぶずぶになったウェーダー、
膝下に見つけた穴を補修。

さて、穴は塞がっているのか?
全く水が入ってくる気配がない。
他に穴もなかったようだ。成功!

一日休むと痛みが軽減する右肘。

2日続けてロッドを振るとまだつらい。
この日はウェーダー含めタックル背負って整形外科に行き、
レーザー治療をしてから川へ向かうという、
マッチポンプならぬポンプマッチ。
今はせいぜい1日おきなら何とかロッドが振れる。
「早く治すためには我慢したほうがいいでしょうか?」
などと整形外科医に訊くつもりは全くない。
医者の言うことを聞く俺とは思えないから。
ウェーダーに水が入ってこないのはいいとして、
入ったポイントは1時間キャストしてアタリがちらほらだけ。
前々回は大当たりだったポイントだが、
前回は魚がだいぶ減っていた気がする。
前々回と前回の間に強い雨が降ったので、
その時に移動したのではないか?
なんの確証もない「雨降ったら遡上移動する説」。
その説に沿ってすでに暗くなりつつあるが1.5km上流へ移動。
移動先で上下100m歩き回ってようやく見つけた。
一投一尾。
でも時間はない。
日没前20分前のパラダイス。




一度、ロッドがぐいーーーーーっと
引き込まれるアタリがあったがすっぽ抜けた。
惜しいことをした。
あれが世に言う「番長」というものなのだろう。
毎度毎度のこの光景。

満足して帰る。

前回、左足がずぶずぶになったウェーダー、
膝下に見つけた穴を補修。

さて、穴は塞がっているのか?
全く水が入ってくる気配がない。
他に穴もなかったようだ。成功!

一日休むと痛みが軽減する右肘。

2日続けてロッドを振るとまだつらい。
この日はウェーダー含めタックル背負って整形外科に行き、
レーザー治療をしてから川へ向かうという、
マッチポンプならぬポンプマッチ。
今はせいぜい1日おきなら何とかロッドが振れる。
「早く治すためには我慢したほうがいいでしょうか?」
などと整形外科医に訊くつもりは全くない。
医者の言うことを聞く俺とは思えないから。
ウェーダーに水が入ってこないのはいいとして、
入ったポイントは1時間キャストしてアタリがちらほらだけ。
前々回は大当たりだったポイントだが、
前回は魚がだいぶ減っていた気がする。
前々回と前回の間に強い雨が降ったので、
その時に移動したのではないか?
なんの確証もない「雨降ったら遡上移動する説」。
その説に沿ってすでに暗くなりつつあるが1.5km上流へ移動。
移動先で上下100m歩き回ってようやく見つけた。
一投一尾。
でも時間はない。
日没前20分前のパラダイス。




一度、ロッドがぐいーーーーーっと
引き込まれるアタリがあったがすっぽ抜けた。
惜しいことをした。
あれが世に言う「番長」というものなのだろう。
毎度毎度のこの光景。

満足して帰る。