2019年10月29日
蓼科高原・槻の池、釣れたフライ:マシュマロ、アグリーニンフ
これが10月26日、最後にブラウンが釣れたマシュマロ。

マシュマロエクステンションはガーグラーヘッドタイプで、
ウズラハックルのスロートみたいなのに、
エアロドライウイングがインジケーター。
上3本が釣れたフライ。

左が冒頭のマシュマロ、真ん中がアグリーニンフ(狐アンダーファーダビング)、右が同(ディープブルーシールズファーダビング)。
上から2段目の波線2本はショートバイト。
落とした瞬間に食うんだけれどフッキングまではしていない。
囲んだM&D(前髪ショートタイプ=前髪ってどこよ)2本は、
どちらもバラシ2回。
惜しかったっすけどねえ。
2回バラしたら、「あれ、食ったらやべえよ」って
お触れが回ったのか全く反応がなくなった。
その辺の「魚がスレる」ってのはどういうシステムなんだろう?
そういえばディープブルーシールズファーのアグリーニンフは、
1匹釣れた後、まったくアタリがなくなった。
残りは反応なし。
この日、けっこうショックだったのが、
釣っているときに池にループノットツール(「フライの雑誌」75号参照)を落としてしまったこと。
釣った魚をリリースするときに前屈みになった瞬間、
ベストからポトンと落ちて沈んでいった。
……ぶくぶくぶくと泡が立って神様が現れ、
「お前が落としたのはこの金のループノットツールか?
それともこの銀のループノットツールか?
はたまたこの銅のループノットツールか?」
「いえいえ、私が落としたのはフツーの、めっちゃフツーの自分で作ったループノットツールです。返せ、こら」
「なんと正直な。褒美に金、銀、銅のループノットツールをお前にやろう」
「ばか、金銀銅なんて落としたら沈むじゃないか。いいから、俺のを返せってんだ、こら」
「さらばじゃ」ぶくぶくぶく……。
金でも銀でも銅でもないけど、
浮く仕様になってなかったのが失敗。

マシュマロエクステンションはガーグラーヘッドタイプで、
ウズラハックルのスロートみたいなのに、
エアロドライウイングがインジケーター。
上3本が釣れたフライ。

左が冒頭のマシュマロ、真ん中がアグリーニンフ(狐アンダーファーダビング)、右が同(ディープブルーシールズファーダビング)。
上から2段目の波線2本はショートバイト。
落とした瞬間に食うんだけれどフッキングまではしていない。
囲んだM&D(前髪ショートタイプ=前髪ってどこよ)2本は、
どちらもバラシ2回。
惜しかったっすけどねえ。
2回バラしたら、「あれ、食ったらやべえよ」って
お触れが回ったのか全く反応がなくなった。
その辺の「魚がスレる」ってのはどういうシステムなんだろう?
そういえばディープブルーシールズファーのアグリーニンフは、
1匹釣れた後、まったくアタリがなくなった。
残りは反応なし。
この日、けっこうショックだったのが、
釣っているときに池にループノットツール(「フライの雑誌」75号参照)を落としてしまったこと。
釣った魚をリリースするときに前屈みになった瞬間、
ベストからポトンと落ちて沈んでいった。
……ぶくぶくぶくと泡が立って神様が現れ、
「お前が落としたのはこの金のループノットツールか?
それともこの銀のループノットツールか?
はたまたこの銅のループノットツールか?」
「いえいえ、私が落としたのはフツーの、めっちゃフツーの自分で作ったループノットツールです。返せ、こら」
「なんと正直な。褒美に金、銀、銅のループノットツールをお前にやろう」
「ばか、金銀銅なんて落としたら沈むじゃないか。いいから、俺のを返せってんだ、こら」
「さらばじゃ」ぶくぶくぶく……。
金でも銀でも銅でもないけど、
浮く仕様になってなかったのが失敗。