ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月16日

奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

奴は降り立った。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

右岸側でパックンしているのだ。
サギの他にも下流から飛んでくるウなど、
俺の(俺の?)オイカワをパックンするのだ。
奴らの跫音が怖い。

5月12日、どんよりした空の下、
前日たくさんいた場所ではほとんどアタリがなく、
少し下ってきたところ、川の真ん中が水深15センチほどと少し浅くなり、
どこからか流れてきた鉄骨・コンクリートの塊がある。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

そして小石の砂利底になっている。
これはオイカワが好きそうな場所なんじゃ?
大きめのが跳ねているのが見える。


ここで持ち上がった、その「フックはバレるのだよ」問題。
「c47 #20はフッキングが悪いと感じたことはないんだがなあ」
などと書いていたのだが……。
そのc47#20号に巻いたソフトハックルで掛かると、
途中で外れてしまう。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

この後バレた。
オイカワに関してはこのフックに巻いたフライは、
ヒット10に対してバラシ5ぐらい。
そんなもんだろう、と思っていたが、
意図的に他のフックに巻いたフライを使ってみると、
そんなにバレることはない。

完全に気づいてしまった。
c47の#20はフッキング悪いし、バレやすいということに。
ショックだ。
ショックすぎる。
あと80本ぐらい残っているのに。

帰ってきてからすぐに、バリバス2200BL20号、TMC206BL20号を注文した僕だ。


それでも何とか20ぐらいは釣れただろうか。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

慎重に慎重を重ねるランディングでネットへ。



右岸・稲城市側の河原ではラジコンヘリを飛ばしている人がいる。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

すごい! 宙返りさせた。


跳ねていた鉄骨の脇を狙うと出た。
魚はジジジとリールを鳴らす。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

俺も「うほほほぐるるる」と喉が鳴る。


河原には紫色の花がいっぱい、ナヨクサフジか。
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ

18時半、気持ちよく帰ったのであった。






このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奴らの跫音のバラッド:多摩川5月12日、そのフックはバレるのだよ
    コメント(0)