ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年09月06日

こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編

夕張の両親、友人、札幌の弟夫婦に、
朝からメール、SNSでも連絡がつかなかったので、
心配しつつ出版社仕事。
おかげでいつにも増してザルのような校正。

先ほど夕張方面からは全員連絡があったので
ひとまずほっとした。
札幌は……どうなっているのか?
もともとあまり連絡してこないヒトたちだし、
ワタシより若いのだ。
大丈夫だろう。

というわけで、
◆北海道帰省最終日・8月20日◆
このところのおいらのブログを見ていると、
ホントにちっこいのしか釣ってない、
あるいは、そもそも魚を釣ってなかったりだよね。

何もおいらだって、こういう採捕禁止レベルの
魚が好きなわけではないのよ。
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編


でも、綺麗だね。
何にも汚されていないパーマークだよね。


まあ、そういう偏愛はいいとして、
弟宅で目覚めた20日最終日。
朝ごはんを食べさせていただいて、
いい天気なわけですよ。

最後だし、豊平川行っときますか。
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編


親父さまと犬のはっぴぃ君が、
なんだかまったり(油絵風)しているのを横目に
街中に向かうバスで出かけました。

と、ここまで書いたところで(9月6日20:00)、
札幌から「非常時だけどビール飲んじゃってます」とメール。
無事で何より。

バスを降りて豊平川に向かう。
よさげな感じの橋の下。
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編


この下、何かいるよね?
何度も流してみるけど反応なし。

上流に目をこらすと小さなライズ。
んじゃあ、ここはオイカワ用アイカザイム浮かせる風でどうだ、と。
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編


12センチですね。
豊平川は漁協がないので「15センチ以下は採っちゃだめ」とか
たぶん、たぶんないと思うけど、
今の時期ヤマメちゃんはいいとしても、
北海道の内水面はサクラマスは釣ることはおろか、
狙うことも禁止だからね。
おまえら海に行ってサクラマスになって帰ってこいよ、と
お帰り願う。
この辺りは10月辺りになるとサクラマスの産卵場所になる。

もう少し上流のまったり流れ、
ダウンクロスでオイカワ用ピューパを流すと、ウーさんですな。
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編



満足したので、弟宅に帰り、
帰京の支度。

17:00の飛行機に乗って帰宅。
蒸し暑い東京で「ハイボールと枝豆(油絵風)」なのでした。
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編



北海道の人、停電大変だね。
けっぱれ!





このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
どうしてこんなに釣れないんだろう
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 どうしてこんなに釣れないんだろう (2025-04-21 23:18)
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こう見えて北海道のことを心配しているのだが、やっぱりちびヤマメちゃんのこと-北海道帰省完結編
    コメント(0)