2018年08月27日
わが心の川で3秒ルールのアブラッパヤ-弘前帰省記録その4
◆弘前帰省最終日・8月13日◆
おはようございますの岩木山。

朝ごはんをいただき、わが心の川、
と言いつつ最近見向きもしていなかった平川へ。
夏の大ヤマメ期待で堰堤下の白泡を狙う。

30分粘ったが何も起きない。
あとの墓参り、そして東京に帰ることを考えると
おいらに残された時間は少ない。
くるりと下流を向いてじゃっこ狙いに切り替える。
なに、楽しけりゃいいのさ、人生は。

右岸の枝が張りだした下、
ほとんど流れがない場所でライズしているのは、
奴らかなあ、と思いつつキャスト。


奴らの名は、アブラッパヤ。
オイカワの「ドライフライ3秒ルール」で食わせ、
後ろに飛ばさないように釣り上げる。
(3秒ルールについてはブログ「フライの雑誌社>あさ川日記」、詳細は「フライの雑誌」112号を参照)
奴らはこの日、スイングでは食ってこなかった。
それがどういうことかを考察するのは、どなたかに任せる。
で、流れのある流心を通るようにスイングすると、
今度はヤマメちゃんたち。




スイングしなけりゃヤマメ出ない!
はい、存分に楽しみました。
まだ食べちゃ駄目だってば、のりんご畑を通って墓へ。

遠くの尾上ドーム(知らんけど)を見つつ墓参り。

お世話になりましたの萱屋根さん。

毎回楽しいです。
とっつぱれこ!
おはようございますの岩木山。

朝ごはんをいただき、わが心の川、
と言いつつ最近見向きもしていなかった平川へ。
夏の大ヤマメ期待で堰堤下の白泡を狙う。

30分粘ったが何も起きない。
あとの墓参り、そして東京に帰ることを考えると
おいらに残された時間は少ない。
くるりと下流を向いてじゃっこ狙いに切り替える。
なに、楽しけりゃいいのさ、人生は。

右岸の枝が張りだした下、
ほとんど流れがない場所でライズしているのは、
奴らかなあ、と思いつつキャスト。



オイカワの「ドライフライ3秒ルール」で食わせ、
後ろに飛ばさないように釣り上げる。
(3秒ルールについてはブログ「フライの雑誌社>あさ川日記」、詳細は「フライの雑誌」112号を参照)
奴らはこの日、スイングでは食ってこなかった。
それがどういうことかを考察するのは、どなたかに任せる。
で、流れのある流心を通るようにスイングすると、
今度はヤマメちゃんたち。




スイングしなけりゃヤマメ出ない!
はい、存分に楽しみました。
まだ食べちゃ駄目だってば、のりんご畑を通って墓へ。

遠くの尾上ドーム(知らんけど)を見つつ墓参り。

お世話になりましたの萱屋根さん。

毎回楽しいです。
とっつぱれこ!
Posted by 亮太 at 17:34│Comments(0)
│釣り