2016年07月13日
フリーで働くってこと
再校を戻したら三校、
三校を戻したら四校と次から次へと
校正仕事が来る合間。
昨日、四校が出てくる隙を衝いて、
カミさんと吉祥寺に行き工作パーツ仕入れ。
その後、阿佐ヶ谷まで足を延ばして
おさかな食堂で昼定食を食べたり
昼酒(純米 雁木)を呑んだりして帰ってきた14時半。
まだ四校は届いていない。
だったら釣りだ、と(届いてても行ったと思うが)支度開始。
暑いので最初から濡れる態で、
ウェーディングシューズとウェットゲーターを
パタゴニアスウィートパックに入れる。
レナードの4番ロッドをアルミロッドケースに入れて自転車にくくりつけ、
スウィートパック背負って15時過ぎに「行ってきます!」。
カミさんは「今から?」とびっくりしていたが。
浅い川に着いて装備終了、川に立った時はもう17時近かった。
いつもの場所から30分釣り下ってわずか1匹。
雨あられのようにライズが増えてきたので
いつもの場所の100メートルほど上流まで釣り上がる。
ライズを叩いて叩いてようやく1匹。
でかいオンタがライズしている場所は見えているけど
それが釣れない。
狙って釣れるフライの雑誌編集人がうまやらしいことである。
親水広場がある人道橋の150メートル下まで行き、
今度は釣り下る。
おいらも暑いので流れのある瀬を重点的にスイングスイング。
ようやく写真が撮れるほどの余裕で1匹。

もう1匹。
でかいのは釣れないけど、
近づくにつれきびきびした引きが気持ちいい。
ずっと下ってちょうど日が沈む少し前。
何年か前に平川でハヤ(ウグイ)を釣った方法を
冷たい流れ込みがある流れで試す。
15メートルほどラインを出してテンションをかけ続けて
右に50センチ左に50センチゆらゆらさせる。
フライはどこにあるのか分からないので、
手に感じるコツコツという当たりが頼り。
これで気持ちよく1匹釣って日没終了。
この方法はシルクラインだと引きが伝わってこなくて気持ちよくない。
なんでかは未分析。
護岸をよじ登って靴を脱ぎ、靴下を脱いで絞る。

上の遊歩道を仕事帰り、ウォーキング、ランニング、学校帰り、
いろんな人がひっきりなしに通る。
裸足のおっさんを見ても誰も何も言わないのがありがたい。
「フリーで働くっていうのはそういうこと」と
30歳ほどの軽いアフロのおにいちゃんが、
携帯で話しながら通った
続けて「フリーで食ってくっていうのはそういうこと」とまた言った。
フリーで食ってくってのはこういうことかな、
と少し魚の匂いがする手のひらと裸足の濡れた足を見たものでした。
そういうことじゃないよ、って言われても言い返せないけど。
ズボンの膝下はびしょびしょだが、速乾性なので
数分たつと濡れているようには見えない。
靴下だけ履き替えてサンダルで帰る。
あー、四校ゲラ届かなきゃいいのになあ、
と帰途についたがもちろんちゃんと届いていたので、
とりあえずは釣果を祝う酒を呑むワタシであった。
そう言えば朝、ごみを出しに行ったカミさんが、
「自転車にロッドケース着いてるよ、いいの?」
と言ったので何のことかと思ったら、
オイカワ釣りから帰ってきてそのままだった。
いいわけがない。
オイカワ釣りには強すぎるがお気に入りのレナードだ。
悪いヒトがいない町でよかった。
三校を戻したら四校と次から次へと
校正仕事が来る合間。
昨日、四校が出てくる隙を衝いて、
カミさんと吉祥寺に行き工作パーツ仕入れ。
その後、阿佐ヶ谷まで足を延ばして
おさかな食堂で昼定食を食べたり
昼酒(純米 雁木)を呑んだりして帰ってきた14時半。
まだ四校は届いていない。
だったら釣りだ、と(届いてても行ったと思うが)支度開始。
暑いので最初から濡れる態で、
ウェーディングシューズとウェットゲーターを
パタゴニアスウィートパックに入れる。
レナードの4番ロッドをアルミロッドケースに入れて自転車にくくりつけ、
スウィートパック背負って15時過ぎに「行ってきます!」。
カミさんは「今から?」とびっくりしていたが。
浅い川に着いて装備終了、川に立った時はもう17時近かった。
いつもの場所から30分釣り下ってわずか1匹。
雨あられのようにライズが増えてきたので
いつもの場所の100メートルほど上流まで釣り上がる。
ライズを叩いて叩いてようやく1匹。
でかいオンタがライズしている場所は見えているけど
それが釣れない。
狙って釣れるフライの雑誌編集人がうまやらしいことである。
親水広場がある人道橋の150メートル下まで行き、
今度は釣り下る。
おいらも暑いので流れのある瀬を重点的にスイングスイング。
ようやく写真が撮れるほどの余裕で1匹。

もう1匹。

でかいのは釣れないけど、
近づくにつれきびきびした引きが気持ちいい。
ずっと下ってちょうど日が沈む少し前。
何年か前に平川でハヤ(ウグイ)を釣った方法を
冷たい流れ込みがある流れで試す。
15メートルほどラインを出してテンションをかけ続けて
右に50センチ左に50センチゆらゆらさせる。
フライはどこにあるのか分からないので、
手に感じるコツコツという当たりが頼り。
これで気持ちよく1匹釣って日没終了。
この方法はシルクラインだと引きが伝わってこなくて気持ちよくない。
なんでかは未分析。
護岸をよじ登って靴を脱ぎ、靴下を脱いで絞る。

上の遊歩道を仕事帰り、ウォーキング、ランニング、学校帰り、
いろんな人がひっきりなしに通る。
裸足のおっさんを見ても誰も何も言わないのがありがたい。
「フリーで働くっていうのはそういうこと」と
30歳ほどの軽いアフロのおにいちゃんが、
携帯で話しながら通った
続けて「フリーで食ってくっていうのはそういうこと」とまた言った。
フリーで食ってくってのはこういうことかな、
と少し魚の匂いがする手のひらと裸足の濡れた足を見たものでした。
そういうことじゃないよ、って言われても言い返せないけど。
ズボンの膝下はびしょびしょだが、速乾性なので
数分たつと濡れているようには見えない。
靴下だけ履き替えてサンダルで帰る。
あー、四校ゲラ届かなきゃいいのになあ、
と帰途についたがもちろんちゃんと届いていたので、
とりあえずは釣果を祝う酒を呑むワタシであった。
そう言えば朝、ごみを出しに行ったカミさんが、
「自転車にロッドケース着いてるよ、いいの?」
と言ったので何のことかと思ったら、
オイカワ釣りから帰ってきてそのままだった。
いいわけがない。
オイカワ釣りには強すぎるがお気に入りのレナードだ。
悪いヒトがいない町でよかった。