2016年07月10日
6月末弘前 釣れたフライ釣れなかったフライ
すっかり忘れていたけど、
これを記録しておかないと、
「あれえ、あんときどのフライで釣れたんだっけ?」
と莫迦な頭で後々困るので、
恒例「釣れたフライ、釣れなかったフライ」コーナー。

上から釣れた、反応だけ、反応なし。
釣れたフライはマシュマロアント大小、マシュマロバイカラー、
エルクヘアカディス。
バイカラー10番は山側から道路の下を通って、
川に落ち込んでいる白泡の真下にいたイワナを釣ったもの。
エルクヘアカディスは14番。
マシュマロアント大は12番、小は16番。
ポストがピンク、ヘアの一部がピンクになっているものに注目。


これは、最終日の川の泡筋が次から次に流れてくる泡だらけで(何を言っているのだ)
白っぽいポストが見にくくて使ったもの。
ピンクの正体は「石松子 果樹用花粉増量剤」(http://www.agri-co.jp/pollen/sekishosi.html)。
りんごの受粉用増量剤だ。
これをシマザキドライシェイクに混ぜたらどうかと釣行前夜、
さすがのりんご農家の主、KOZYがふと思いついた。
この「石松子」
・吸湿性がなく、相互に付着しない
・粒子が細かく均一です。
・有害成分を含まず人畜無害
という特徴がある。
さっそくおいらも、パウダーが残り少なくなっていたので入れさせてもらった。

で、実地試験ではどうだったのかというと、
そのままフライに着けたら濡れると、さっと流れた。
すぐに取れてしまう。
んで、おいらは思いついた。
ピンクを着ける前にシマザキリーダーグリースをちゃちゃっと塗っておく。
こうすると濡れても簡単には取れなくなって、
うほー見える見える!な釣りになったのでした。
弱点としては、以下の通り。
・ドライリフレッシュに入れても簡単にはピンクが落ちない。
・落ちたら落ちたでドライリフレッシュの中にピンク粉が残る。
・何でもかんでもピンクになるので、ただ乾かすためには使えない。
つまり、もう一つ別に用意しなけりゃならんってことですね。
ドライシェイク、リーダーグリースと「シマザキ」に頼りっぱなし。
シマケンさんには上記の弱点を克服したシマザキピンクパウダーなども
開発してもらいたいところです。
これを記録しておかないと、
「あれえ、あんときどのフライで釣れたんだっけ?」
と莫迦な頭で後々困るので、
恒例「釣れたフライ、釣れなかったフライ」コーナー。

上から釣れた、反応だけ、反応なし。
釣れたフライはマシュマロアント大小、マシュマロバイカラー、
エルクヘアカディス。
バイカラー10番は山側から道路の下を通って、
川に落ち込んでいる白泡の真下にいたイワナを釣ったもの。
エルクヘアカディスは14番。
マシュマロアント大は12番、小は16番。
ポストがピンク、ヘアの一部がピンクになっているものに注目。


これは、最終日の川の泡筋が次から次に流れてくる泡だらけで(何を言っているのだ)
白っぽいポストが見にくくて使ったもの。
ピンクの正体は「石松子 果樹用花粉増量剤」(http://www.agri-co.jp/pollen/sekishosi.html)。
りんごの受粉用増量剤だ。
これをシマザキドライシェイクに混ぜたらどうかと釣行前夜、
さすがのりんご農家の主、KOZYがふと思いついた。
この「石松子」
・吸湿性がなく、相互に付着しない
・粒子が細かく均一です。
・有害成分を含まず人畜無害
という特徴がある。
さっそくおいらも、パウダーが残り少なくなっていたので入れさせてもらった。

で、実地試験ではどうだったのかというと、
そのままフライに着けたら濡れると、さっと流れた。
すぐに取れてしまう。
んで、おいらは思いついた。
ピンクを着ける前にシマザキリーダーグリースをちゃちゃっと塗っておく。
こうすると濡れても簡単には取れなくなって、
うほー見える見える!な釣りになったのでした。
弱点としては、以下の通り。
・ドライリフレッシュに入れても簡単にはピンクが落ちない。
・落ちたら落ちたでドライリフレッシュの中にピンク粉が残る。
・何でもかんでもピンクになるので、ただ乾かすためには使えない。
つまり、もう一つ別に用意しなけりゃならんってことですね。
ドライシェイク、リーダーグリースと「シマザキ」に頼りっぱなし。
シマケンさんには上記の弱点を克服したシマザキピンクパウダーなども
開発してもらいたいところです。