ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年12月28日

今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

重いんですよ。
何がって、このシングルハンドロッド。
重量240g。
たいしたことないすか?
非力なものでねえ。
振った翌日は上腕二頭筋がぱんぱん。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

◆10月19日◆
この人バカなんです。
冬期釣り場がいつからかも調べないで
(釣り券はネットで買えたので)
電車で小田原・早川に向かったのです。

現地でこの看板(10月22日~)を見て
「あいや!」と声が漏れました。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)
歩き回ってどこに大物がいるか偵察。
この護岸のすぐ脇に50cmぐらいのが悠々。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

帰りは小田原からロマンスカー、
おにぎり食べたり、ジンソーダ飲んだりして
帰ってきたのでした。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)
釣り券代金は「金返せ!」とか一言も言ってないのに、
早川河川漁協つりチケの素早い連係プレーで
翌日返ってきました。
いい仕事です。

◆10月27日◆
8日後、今度はもちろんオープン済み。
すぐさま偵察で大物がいたところを最初に狙う。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)
ダメか。

この堰堤上の水路のような護岸脇の流れ、
小刻みに区画を区切ってスウィング。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)
他のフライフィッシャーマンの釣り方を見ていると、
ほぼフライラインを水面につけないで
ロッドハンドを高く掲げて釣っている。
そのほうが釣れるのかもしれないけど、
おいら、うまくできなくてね。
小刻みスウィングで。

わお! 食った!
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

バラさないよ? バラさないよ?
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

よしよし、「脱坊」(坊主脱出)。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

下流に移動。
さっきまで、テンカラおじさんが水面を散々たたいていたところに
上からズル底べったりに流し込んだらガツンと。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)

沈んだ虹鱒にはビーズヘッド付き
シマザキ・アグリーニンフが鉄板です。
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)
気持ちよくロマンスカーで帰ったとさ。
基本のアグリーニンフは、
新装版 水生昆虫アルバム』の付録「シマザキワールド11」に詳しいっちゃ詳しい。






このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の釣りは今年のうちに:備忘録4(10月後半その1)
    コメント(0)