2020年06月17日
俺は俺の味方じゃないのかよ!:毎日毎日夕方になると風が強くないすか?
紫外線カット、というより頭への日射しの熱が和らぐので、
この季節はサンプロテクションウェアのフードを被っている。

うしろ頭がふくらんでいるのはそういう生物だからではなく、
こうなっているのです。

都心に出張校正に行き13時に校了終了して帰宅。
ゆっくりと川行きの準備をして、道具をまとめておいた。
前回はこの状態でロッドを忘れた。
スマホに「雨雲アラート」が来る。
なんだよ、どこにも雲なんかないじゃないかよ?
続けて「新宿区から30km圏で落雷」と落雷アラート。
えーーー!? いや、俺が行く方面は大丈夫だよ? きっと。
苦労して久しぶりに履くサワーサンダルの紐を締め、
ふう、と立ち上がってすべての道具を持った(つもり)。
行ってきます!と家を出た。
ついでに家から5分の整形外科に寄って右肘のリハビリ、レーザー照射治療。
ぴぴぴぴぴ、と肘にレーザーを当てながら、考えた。
あれ? 自転車の荷台にウェットゲーターを入れたはずの
防水バッグを付けた記憶がない。
3分間のレーザー照射を終えて外に出て、
自転車の荷台を確認して妻にハングアウト。

なぜに、手に取った挙げ句に忘れるのだろう。
釣りに行こうとするのを阻む雨雲アラート、落雷アラート。
天気だけならまだしも、自分まで足を止めようとする。
「あたしの敵はあたしです」と言った人がいるが、
「俺は俺の味方じゃないのかよ!」と自分を問い詰めたい。
……ウェットゲーターを取りに戻った。
気温30℃でこれは気持ちE!

このラインの流れを見よ。
南南西の風6~7m。

ここんとこ毎日毎日夕方になると風が強くない?気のせいかねえ俺が川に来ているときだけ?どうなってるんだろう。
ラインは流されフライは震え、それでも食ってくるオイカワが偉い。

釣れたフライは28番カート・コバーンセーターと24番Shimazaki's Stretch Body Midge Pupa。
いい調子で釣れていたが18時半、ぴたりとアタリが止まった。

楽しかった。
いい釣りだった。
去年川原だった場所は台風の増水で、今はなくなってしまった。
そこに群生していたハルシャギクが護岸際に生き残っていた。

暗闇にさわさわ揺れるのは待宵草か?

びしょびしょのふやけた足で自転車に乗る。
遥か北の黒雲の中でものすごい稲光!
やべーーーっ! 全速力でペダルを踏んだ僕だ。
この季節はサンプロテクションウェアのフードを被っている。

うしろ頭がふくらんでいるのはそういう生物だからではなく、
こうなっているのです。

都心に出張校正に行き13時に校了終了して帰宅。
ゆっくりと川行きの準備をして、道具をまとめておいた。
前回はこの状態でロッドを忘れた。
スマホに「雨雲アラート」が来る。
なんだよ、どこにも雲なんかないじゃないかよ?
続けて「新宿区から30km圏で落雷」と落雷アラート。
えーーー!? いや、俺が行く方面は大丈夫だよ? きっと。
苦労して久しぶりに履くサワーサンダルの紐を締め、
ふう、と立ち上がってすべての道具を持った(つもり)。
行ってきます!と家を出た。
ついでに家から5分の整形外科に寄って右肘のリハビリ、レーザー照射治療。
ぴぴぴぴぴ、と肘にレーザーを当てながら、考えた。
あれ? 自転車の荷台にウェットゲーターを入れたはずの
防水バッグを付けた記憶がない。
3分間のレーザー照射を終えて外に出て、
自転車の荷台を確認して妻にハングアウト。

なぜに、手に取った挙げ句に忘れるのだろう。
釣りに行こうとするのを阻む雨雲アラート、落雷アラート。
天気だけならまだしも、自分まで足を止めようとする。
「あたしの敵はあたしです」と言った人がいるが、
「俺は俺の味方じゃないのかよ!」と自分を問い詰めたい。
……ウェットゲーターを取りに戻った。
気温30℃でこれは気持ちE!

このラインの流れを見よ。
南南西の風6~7m。

ここんとこ毎日毎日夕方になると風が強くない?気のせいかねえ俺が川に来ているときだけ?どうなってるんだろう。
ラインは流されフライは震え、それでも食ってくるオイカワが偉い。

釣れたフライは28番カート・コバーンセーターと24番Shimazaki's Stretch Body Midge Pupa。
いい調子で釣れていたが18時半、ぴたりとアタリが止まった。

楽しかった。
いい釣りだった。
去年川原だった場所は台風の増水で、今はなくなってしまった。
そこに群生していたハルシャギクが護岸際に生き残っていた。

暗闇にさわさわ揺れるのは待宵草か?

びしょびしょのふやけた足で自転車に乗る。
遥か北の黒雲の中でものすごい稲光!
やべーーーっ! 全速力でペダルを踏んだ僕だ。