2019年11月17日
オイカワファインに2番ライン:クロスオーストリッチの謎
11月15日、
前回の偵察でウェーダーじゃなくてもなんとかなることが分かり、
長靴のまま自転車漕いで川へGO!

14時到着。
オイカワファインを購入してから初めて2番ラインを乗せた。
リールはコヒノール。
1番ラインの繊細さに悩んでいた時より
スムーズにキャスティングできる。
繊細には程遠い人間だからね。
左岸、この辺から釣り下る。

28番クロスオーストリッチ。

ちっちぇー、でも、ちっちぇーのがいい。

どのくらい釣っただろう。

前回ライトブラウンを使ったときもこうなったが、
その時はアタリが止まった。
これはまだ釣れていた。
クロスオーストリッチ、釣れすぎる。
どうなったら釣れなくなるんだろう。
何かがフックについているうちは釣れるんだろうか?
謎だ。
釣り終わり、長靴で自転車漕いで帰ってきたら、
さすがに足がムレムレ。
国分寺崖線の坂を上るのに汗をかくのだ。
前回の偵察でウェーダーじゃなくてもなんとかなることが分かり、
長靴のまま自転車漕いで川へGO!

14時到着。
オイカワファインを購入してから初めて2番ラインを乗せた。
リールはコヒノール。
1番ラインの繊細さに悩んでいた時より
スムーズにキャスティングできる。
繊細には程遠い人間だからね。
左岸、この辺から釣り下る。

28番クロスオーストリッチ。

ちっちぇー、でも、ちっちぇーのがいい。

どのくらい釣っただろう。

前回ライトブラウンを使ったときもこうなったが、
その時はアタリが止まった。
これはまだ釣れていた。
クロスオーストリッチ、釣れすぎる。
どうなったら釣れなくなるんだろう。
何かがフックについているうちは釣れるんだろうか?
謎だ。
釣り終わり、長靴で自転車漕いで帰ってきたら、
さすがに足がムレムレ。
国分寺崖線の坂を上るのに汗をかくのだ。
Posted by 亮太 at 16:37│Comments(0)