ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年07月27日

忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

忍野ウェンズデイとは、ただ、忍野に行ったのが水曜日だった、
というだけの話。
夏になると大瀧詠一が頭に流れ続ける。
「雨のウェンズデイ」から忍野ウェンズデイ。

釣れたフライは線の上。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

線の下、死屍累々の釣れなかったフライ。


前日、北海道のデカ虹鱒用に作った大きなランディングネットに
長い柄をジョイントできるようにして忍野専用風ランディングネットにする。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

この画像をツイートすると、
「ラクロスのふりをすれば怪しまれない」という助言をいただいた。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ


荷物はパタゴニアのプレーニングトートに入れる。
バッグの大きさ、突き出た柄のホウキっぽさ、長靴を入れたごみ袋、
総合して見るとラクロスどころか、
ボランティアのお掃除に出かけるおじちゃんだ。


7月24日、8:30に家を出て、
9:15中央道三鷹で山中湖方面行き高速バスに乗る。

11:05忍野入口バス停で下車。
忍野八海方面に向かう路線バスがあるはずなんだが、
どっちから来るかわからないので、
めんどうくさくなって歩く。
途中、しのびの里あたりでバスが通り過ぎていった。
釣り券を買うローソン到着が11:30、11:30漁協駐車場到着。

これはローソンから漁協駐車場へ歩く途中、
新名庄川との合流点。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ





川を見ながら通称「S字」まで歩く。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

S字から下は、前回来たとき難しかったから、
S字から釣り上がることにする。
じゃあ、S字は難しくないのか、って言うと、
んなわけねーだろっ!って感じです。

ここからライズを狙って2時間近く。
ガン無視する奴、何?何?と見に来て帰る奴、
大口開けて水面に出て食ってない奴、5センチ横に出るやつ……こいつらめ。
だんだんフライを絞っていって、
・20番より大きなフライは見に来ない(14番マシュマロM&Dは寸前Uターン)。
・ボディがブラウンのものはドラッグがかかるまで追いかける。
・細身のボディに反応がいい。


最初に釣れたのは、20番の前後逆さカディス(上段左から2番目)。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

これはたぶん間違って食っちゃったんだろうという釣れ方だった。
底から浮上してきて水面に頭から垂直に飛び出るような食い方。


パーマークも鮮やかなちっちゃい虹鱒だが、
1人で来て初めて釣れた可愛い奴だ。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ




その後は、上段右から2つで各1匹。
デカ虹鱒用ランディングネットでは網から抜けてしまった。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

ごめんね。



あまりにS字で時間を食ってしまったので、
帰りの高速バスの時間が気になって、上流へ急いだ。

途中スピナーが上がり下がりパーディーをしていたので、
ランディングネットで捕獲を試みたが、
網目の大きさで引っ掛からなかった。

https://youtu.be/jqiTluoXZOM



最後に漁協駐車場近くの堰堤下。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ




泡の筋にマシュマロ12番M&Dを落とすと
斜め下から飛びついてきた。
同じ出方でもう1匹で終了。

この日は9フィート9インチのカーボンロッド。
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ

2回来て感じたのが、長めのロッドのほうがいいんじゃないかってこと。
んだがしかし、9フィート9インチは長すぎた。
駐車場横のライズを横目に、着替え。

駐車場を出たのが16:00。
途中、観光バスでいっぱいの土産屋駐車場にあるトイレで用を足し、
忍野八海高速バス停(路線バスの「忍野八海」は別の場所)到着が16:15。

16:40のバスが5分遅れ。
八王子料金所でやっている東京2020だかの実験で大渋滞。
ふざけんな!
中央道三鷹到着は30分遅れの19:05、帰宅は19:30だった。

もう少しゆっくりイブニングを、
真っ暗になるまで楽しみたいものだ。

木曜日が朝から仕事なので、水曜日だとこの時間に帰りたいが、
金曜日なら遅くなってもいいかな。
次からの課題。




このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忍野ウェンズデイ:通称「S字」のライズで釣れたフライ
    コメント(0)