ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年07月19日

狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて

こーのーライズのー釣り方を~誰か~教ーえーて~音符
大瀧詠一に歌ってもらいたいフレーズ。

いったい何を食ってライズしているのか?
フックにして32番以下のユスリカが
風で水面から飛ばされて来たが、そういうモノだろうか?
みんなの師匠がこれを見て「あ、これね。これは釣れない」と、
破顔一笑、言ってくれれば気も楽なのだが。



今年買った全魚種の年券(5000円)をなくしてしまい、
残りの日々を日釣り券で……というわけにもいかないし、
何より家の近くのどこで釣り券を売っているのかがさっぱり分からん。
全魚種券を買った釣具屋に電話をして、
もう1回年券を買う、ただし今度は2500円のアユとコイ除外券をと頼んだ。
金を振り込めば送ってやらんこともないがな(そんな言い方はしない)、
ということで3連休をはさんでいたので17日に届いた。
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて

全魚種は青だったが、今度は白だ。
今年はアユをフライでばんばん釣ってやろうと思っていたんだけどな。
画像を載せられない大きさのを1匹釣っただけで終わった。



7月17日、釣り券も届いたし、行くぜ行くぜと多摩川へ。
おほっ!
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて

いつもウェーダー、長靴にはき替える岸辺が水浸し。
これじゃ、本来の岸際も釣りにくいだろうと500メートルほど下流、
護岸されているところまで移動。



いつもの護岸階段が2段分沈んでいるので
30~40センチ水面が高いのだろう。
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて


流心近くをアップ、クロス、ダウンで、
フライも取っ替え引っ替え16番から22番、
ドライからソフトハックル、ビーズヘッドと試すが
箸にも棒にもオイカワの口にもかからん!

そういえば10日前の浅い川では24番ミッジピューパで
ようやく釣れたのを思い出して、それを結んだ。

護岸の一番下に立っていたのを、2段ほど上がってキャストしていると、
護岸ギリギリまでラインが流れてきたので、
引っ掛からないようとそーっとラインを引いてきたら……びびびびっと。
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて

釣れた。
そうか、護岸ギリギリは釣れるのか。
よく見ると小物らしきライズもある。
いったんミッジピューパを外し、ティペット0.6号に0.8号を足し、
CDCウイングの28番ミッジアダルトに替え、
ライズに落としてみた。
……。
…………。
………………。
何も起きないヨ?
なんなんだ。

また24番ミッジピューパに替え、護岸から少し離して落とし、
流れに任せて護岸ギリギリまで近づいたら、超スローリトリーブ。
すると、びびびびび。
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて

釣れた。
なるほどな。
この釣り方しか許さん、てわけか。


こういう感じ。
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて




同じ釣り方で4匹続けて釣った。
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて

この日はグラスファイバー工場から買った、
フェルール付きのブランクで自作した6.5フィートの4番グラスロッド。
悪くないよなあ、と思うがあまり出番はない。
色が地味で。
スレッドを派手なのにして巻き直すかな。
でも地のグラスの色がなあ。

護岸そろそろびびびびは飽きたので、
また、冒頭のライズを狙ったが、
やっぱり何も起きないのであった。







このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂おしき波紋:このライズの釣り方を誰か教えて
    コメント(0)