ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年06月01日

そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?

そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?

相も変わらず多摩川なのであった。


5月29日、すこし趣を変えてというか、6番ラインを買ったから
それを使いたいということで、いつもとロッド&リールをがらりと替えた。
そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?

ホロックス・イボットソンのロッド&リール。
ロッド「スポーツマン」、リール「ナショナル・スポーツマン」。
ロッドは前に何度か振ってみたことがあるが重いのなんの。
自重200グラム超。
これでオイカワを釣る?
冗談じゃないぜ?って言いつつやるんだ。

このロッド「Horrocks Ibbotson Sportsman No.3090」は
8フィート1/4、6pc。
1951~1954年に生産されたらしい。
そして、当時12ドルで売られていたということだ。
俺は70ドルぐらい出した買い物下手だ。

リールは「Horrocks Ibbotson National Sportsman」。
ロッドと違って「National」とついているが、なぜかは分からない。
これは1948年のアメリカの雑誌に広告が載っているので、
70年前から売り出されていたモデル。
ボディはベークライトでできている。



お、重いわ。
まじで?
これでホントにオイカワを釣るの?
そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?





当たりが分からなかったので、ラインに小指を当てる工夫。
そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?

少ししたら、ラインを見ていれば、
掛かったのが分かるようになったが、
いつものロッドのように手元に当たりは来ない。



まあ、無事に、トビウオにしてしまうこともなく、
バラすこともなく釣れたので良かった。
そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?





そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?




ぱらぱら雨が降ってきたのと、ロッドがあんまり重いのと、
魚が掛かってもまるでロッドが曲がらなくて面白くないのとでやめようかな、と。
そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?



最後に1匹釣って放して終了。


オイカワ釣りに6番ラインが曲がらないロッドを使うもんじゃないね。




このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そのロッドは65年前に12ドルで売られていた:リールは70年前?
    コメント(0)