ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 ゴールデンウィークの釣果2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月07日

人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

何を食ってこんな腹になっているのか?
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない




5月4日、連休前から仕事仕事仕事、校正稼業に疲れ、
いただきもののエゾライチョウをハックルに
赤染めピーコックハールボディで20番のフライを巻く。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

巻いたら使いたくなった。

多摩川へレッツゴー!
しかし家を出て自転車にロッドをくくりつけていると、
「ごろごろごろごろ」と雷が鳴り始めた。
窓から妻が「やめたら?」と言うが、
「だいじょぶだいじょぶ」と返事して出発。

「案の定」という言葉は俺のためにある。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

雹にやられて痛い思いをし、その後の豪雨でびっしょびしょ。
これを自撮りしている時に何かのお知らせ。
何かな?と見ると……
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

いや、今言われてもな。

帰ってきて悲しく巻いた、
ヘア少なめ、ハックルなし、
オポッサムボディのエルクヘアカディス。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない




5月5日、今日は行くぜと今度は浅い川。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

前日の雨で少しは増えたかと思ってウェーダーにしたが平水。
ウェーダーを穿いていると2人の子供が石を投げ始めた。
子供は石を投げる生き物だ。
……と思ったら子供を連れてきた
2人のお母さんも石を投げ始めた。
人間は川を見ると石を投げたくなるのだ。
きっと。


折れたのを直したばかりのロンメル3世ロッドは
やっぱり同じ所がちょっと鋭角に曲がっている。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

そういうテーパーなのかな?


おお、綺麗だな君は。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない




どうしたい?
不本意な顔をして。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない




午後6時。
川で待ち合わせた「フライの雑誌」編集発行人H氏が着いたという。
すぐに向かうと(ウソ。「あと5キャスト」と自分に言って2匹釣った)、
もちろん釣っていた。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない

何しろオイカワの本を作るぐらいだ。
釣るに決まっている。
きっちり若手番長を手にしていた
帰ってから妻に「H氏は来てすぐに釣っていたよ」と教えると、
「釣らずにはいられないんだろうよ」と言った。
もっともなことだ。


オイカワ話で盛り上がり……打ち合わせです。
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない


ああ楽しい仕事と釣りと。







このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人間は川を見ると石を投げる人とライズを探す人に分かれる、かもしれない
    コメント(0)