ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年04月20日

コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

タイトルには「軽装」と書いたが、それほど軽くはない。
ただ肩にバッグ、手にロッドというだけのこと。
バッグは重い。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

バッグは元ウェーダーだし(笑)。
元ウェーダーなので、濡れたウェーダーをそのまま放り込んでも大丈夫。
そして畳むとフィッシングベスト(フィルソン)の背中に入る。
「電車で釣りにGO!」はいつものことなので、
とくにタイトルにするほどではないんだけど、
何も思いつかなかったのでね。


4月19日、昼過ぎに電車から下り、
駅から15分歩いて川に到着。
その前に公園の桜の下で撮影。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

突然、風が強くなった。


そこからまた20分ほど歩いて狙い続ける大物ポイントに到着。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!





ウェーダーをはきながら周りを見ていると、
3週間前に忘れていったアップルパイを見つけた。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

見た目は持ってきたときと何も変わらない。
食べられそうだ。
いやいや、食べませんでしたよ?


ウェーダーをはき終えていろいろベストの背中にしまい込むとこうなる。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

50cmを釣るつもりなので、
ランディングネットはでかい。


お! まだ大物がいた!
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

と思ったらそれはコイ。
差別するわけじゃないけどさ、
おいらはコイの顔があまり好きじゃないんだよね。
釣らないよ、君は。
釣れないんじゃなくてね。
……釣れない、かもしれないけど。
まだカープフィッシングに手を出せないでいるのは、
コイの顔のせい。



ライズはあるけど、どうやらハヤっ子スクールのようだ。
それでもせっかく来たのでしばらく闇雲に泡筋を狙ってキャスト。
1時間ほどして疲れてきて、ふと向こうを見ると、
わらわらとおじさんたちが現れて何やらやっている。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

5人来た。
こちらを見ておいらに気づいたようで何か言っているようだ。
疑われるのも嫌なので、年券の腕章を見えるように
ずるずると肩近くまで引き上げて、なんとなくおじさんたちのほうに向ける
おじさんたちは左右に分かれて、ロープを木に結わえたり張ったり。


何を掲げたのかと思ったら「禁漁区」だった。
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!

今になって慌てて用意しているってことは、
6月1日解禁のアユ釣り人用なのかね?

それにしても大鱒ポイントがコイポイントになってしまったとは。
他のポイントを探すべきか、
それとも次もここでイブニングまで待ってみるか迷う。
大鱒がいたときは真っ昼間からライズしてたからな。
うーん、難しい。

というわけでこの日はボウズでした。




このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コイは儚い:軽装の電車で釣りにGO!
    コメント(0)