ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年04月08日

地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」

桜満開、今が釣り頃。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」




◆3月25日 地獄本流◆
水が少ない。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」




Shi's Rod コンダクター ♯3/4 7’9”の下に見える水底には
ヌルがいっぱいヌルヌル。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」


不注意に歩くと足を取られる。



来るたびにアタリがある流れ。
むこうの岩とこっちの岩の間に絶対何かいるはずなのだが……。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」




ここのヨレにも何かいるはずなのだ。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」


しかし、この日も何もなし。



◆3月30日 地獄の支流◆
放流ものもそろそろ落ち着いたかな、と支流にやってきた。

5年前に渋いライズと死闘を重ねたポイント。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」


次の年からまるでライズがなくなった。


鼻ツンばかり30ほど。
フッキングしない。
たぶんヤマメ稚魚。

釣り上がり終了地点と決めていたプールでエサ釣り師が粘っている。
河原にどんとクルマを止めて、
クルマの横には同行者が椅子に座って眺めている。

エサ釣りのヒトはなぜあんなにずっと同じ場所を釣っていられるのだろう。
じっとしていられないヒトがフライフィッシングに流れるのだろうか。
じっとしていたり行列に並んだりするのが苦手な僕だ。

エサ釣りを眺めながらイワシハンバーグ入りおにぎりを頬張る。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」




釣り下りのニンフにもツンツンアタリはある……。

結局、腕に時計の日焼け痕をつけに来ただけだ。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」


現在、まだ4月だというのに、
腕の皮がむけ始めている。
コドモか!



◆4月7日 地獄本流◆
昼前、電車を下りて川に向かい、
橋の上から下流を見るとこのポイントにしては
珍しくフライマンがいる。
なんとなくi師匠に似てるなあ、と思いつつ河原に向かうと、
i師匠が乗っているものによく似たあり得ない色のクルマが止まっている。
えー? まさか?
さっき橋の下流にいたヒトが上がってくるようだ。

とりあえず着替え始めると、
対岸から渡ってくるのは、やっぱり!
二人で「あれー? あれ? あれー?」、まさかのi師匠だった。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」



いつもの何かがいるはずのヨレ、岩の間を釣り下った(この日はアタリも何もなかった)後、
i師匠が一緒に釣ってくれることになった。
ありがたやありがたや。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」



ライズを前に二人で粘る。
エサ釣り師のように同じ場所で粘る。
あ、俺も粘れるんじゃん!

ようやくi師匠が掛けた。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」


「朝釣った泣き尺が半分に縮んじゃったー」
と贅沢なことを言う。

ストマックをとって観察。
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」



この日のi師匠からの教訓。
・ここはアップで釣るのは難しい。
・なのでリーダーからティペットまで22~23フィートで
 ライズしているレーンの上流にラインからフライまで
 一直線に形を作ってからレーンに流し込んでやると良い。
 (言われたってそんなこと俺にはできません)
・シマザキガガンボ大事
・夕方よりは朝のほうがラク
 (いや、ラクって)
・このポイントは桜が満開の時季が一番良い。

18時を過ぎて真っ暗。
フライは全く見えない。
尾籠な話ながらおなかがぐるぐるしてきた。
50mほど上流にいて戻ってこないi師匠。
i師匠の電話番号も何も知らないので
「先に帰ります」とか言えないし、
どうしたものか、とi師匠と親しいH氏に電話。
「i師匠に先に帰ると伝えてください」と言うと笑って、
「もうすぐ戻ってきますよ」……果たしてその通り、
ヘッドランプが揺れながらこちらへと向かってきた。
「いやー、でかいのがどん! と一発出たんですけどそれっきり」
そうでしたかー。
二人で川から上がる。

真っ暗ではあるけどまだまだ、
(イブニングを超えた)「どイブ」ではないんだろうなあ、と思いながら、
「このぐらいじゃまだ『どイブ』じゃないんですよね?」と訊くと、
「え? いや、どイブです、どイブ!」とi師匠。
そうか、俺もどイブを釣ったのか、
いや、魚は釣れなかったけど、
めちゃめちゃ楽しかった。

着替えながら、i師匠が訊いた。
「『地獄』ってここのことですか?」
そんなあ、ここで今日も何匹も釣ったヒトに訊かれると……。
「あ、いえ、ここは何匹か釣ってるのでそうでもないというかモゴモゴ」
と答えてしまった。
少ししてこの日の「ライズとの格闘3時間鼻ツン1匹だけ」、を
思い浮かべて付け加えた。
「実を言うと俺にとってこの川はどこもかしこも地獄です」と言うとi師匠は、
「えーーーーーーーー?! でも、俺もそうかな」と言って、
にこりと笑った。
かっこいー。

でも、本当にかっこよかったのは、
帰り俺をクルマで送ってくれる途中、
コンビニに寄ったとき、
ヘッドランプを帽子に装着したままコーヒーを買ってきて、
レジの女の子をぎょっとさせていたことだ。
かっこいー!







このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地獄の川日記 3月末~4月初旬編:「『地獄』ってここのことですか?」
    コメント(0)