ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年10月22日

養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー

M&Dボンバータイプ……といってもどの辺が
ボンバー(ボマー? 爆撃機? 中澤の頭?)なのかは分かっていない。
ヘアズイヤーダビングヘッドがボマーなのかな。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー




養沢毛鉤専用釣場、到着してすぐの習慣。
自販機に留まっている虫の確認。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー


ほうほう……で、君は誰?

10月になり神谷堰堤から上は禁漁区、
ヤマメは釣ってはいけない対象になっている。

着替えていたらさっきのカゲロウが指の上に留まって
「ヒントですよ、ヒント」と。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー


そんな分かりやすいフライ、使うもんか。


平和橋を眺めながらドライフライをダウンで流す。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー




14番ブラックカディスで。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー


ロッドはシーズ・コンダクター7'9"、#4。
養沢川のような川で使うためのオーダーメイドだから、
そして養沢をよく知っているビルダーだから、
ここで使いやすいことこの上ない。

ここ何年かで養沢は明らかにテンカラのヒトが増えた。
この日もテンカラの先行者が多かった。
テンカラのヒトが先行している場合、
どうもドライフライのデッドドリフトは不利のような気がする。
フライの横にばっしゃんと出たり、
魚が大口を開けたのが見えて、ざば!と出てるのに
まるで食ってなかったり、
毛ばりを水面で動かすテンカラという釣り方と
デッドドリフトで釣りにくい日があるのと
関係があるような……気のせいかもしれんが。
別にテンカラをディスってるわけではないす。

テンカラで釣りやすそうなポイントでは
ドライをダウンで、ラインを張り気味でテンションをかけて、
デッドよりもスローに流してみせると、
割と釣れます。
たまたまかね。



ここから上が10月からの禁漁区、神谷堰堤。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー


ここでは水しぶきでちっちゃいフライが実に見にくい。
どうにも困れば見えないのを覚悟で、
ミッジで釣ったりもするが、
大きいフライに出るほうがやっぱり面白い。

10番M&D(マシュマロ・アンド・ディアヘア)ダビングヘッドで。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー





養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー


区間最上流部だし、ここで釣れたらもういいや!
そう思って下りてきたが、
事務所下4番プール(真ん中辺り)が空いているのを見て、
ついニンフを使いたくなってしまった。

10番DTEアグリーニンフ、ダウンクロスにスウィング。
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー


延長営業前の養沢はこれで今季の締めかな。
3月の解禁からこの日で9回目、
ほぼ1カ月に1回か。

この日は偏光グラスを忘れたばかなワタシのために
「ずっと取りにいらっしゃってない忘れ物でよければ」
と言ってサングラスを貸してくれた。

思い返せば3カ月前には帰りのバスを待っていたら急な土砂降り、
それに気付いて外に出てきて
「バスが来るまで使ってください。バスに乗る時そこに置いていって」
と傘を貸してくれた。

事務所のお嬢さんたち、おにいさんたち、
今年もお世話になりました。
延長営業にも行くかもだけどね。







このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養沢・神谷堰堤はでっかいマシュマロで:デッドよりスロー
    コメント(0)