ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年03月02日

皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター

「ニックのアップルバター」ってことは、
つまりヘミングウェイに教えてもらったアップルバター。
バニラアイスにのせると、これはもう、あなた……。
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター


解禁日にボの字で傷心のワタシを癒してくれる。
焦げ付かないように2時間、
鍋の前に立っていた甲斐があるというものだ。



◆3月1日◆
駅から20分、初めての場所へ。
川が輝いている。
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター




こんな写真を撮るぐらいだから、
ワタシの心も希望に輝いていたのだろうさ。
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター


ところが……です。

見回すと釣り人は2人、どちらもルアー。
下流から来た一人が近づいてきて、「どうですか?」と訊く。
「今来たばかりなので。どうでしたか?」と返すと、
「ダメです。まだなんですかね」と言って上流へ。
この場所は初めてなのでよく分からんのだが、
「まだ」なんだろうか?

ライズはない。
ヤマメが潜んでいそうな所を
SBガガンボB(春だしね。「フライの雑誌」119参照)で
叩き上がる。

視界の隅でピシッと水面がはねた気がする。
錯覚かな? と思って流心のそこを睨み付けるともう一度。
そーっと岸寄りに離れ、上流に回って
ダウンクロスにフライを流し込んだ。
浮き上がってくる魚体が見えた。
「キターーーーーーー!!!!!」
と心の中で叫んだのだが、つつーっとドラッグがかかった瞬間、
フライ寸前で急速潜航、静かに沈んでいった。
……その後は何度、どのフライを流しても全く反応なし。
やっちまったーーー、ってことですね(T-T)。

ツイートでは「川を4km」(往復)と書いたが、どうやらその半分。
1km上流まで来たところで、
この辺から戻らないと仕事に間に合わん!となった。
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター


そうです。
午後から都心の出版社で仕事が入っているのでした。
それでも、意地汚く、ニンフなどを流しながら
下流に戻り、着替える。

1駅先の特急停車駅までボの字の哀しみにとぼとぼ歩き、
特急に乗り出版社へ。
午後はカラーグラビアを16ページ校閲。
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター




帰ってきて、この日に川で飛んでいたカゲロウを、
思い出しながらタイイング。
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター


体が太く、短めなのにテールが目立つこの感じ、
完璧な再現だと思うが、残念なのは、
このカゲロウが食われているところをまるで見なかったこと。



何しろ、もう1カ月も魚を釣っていない。
魚を釣りたい!という心の中の俺の「欲棒」がおっ立ってきた。
明日は魚が釣れるところに行こう。
そして野良坊菜を買ってこよう。
あの川なら強風でも大丈夫。






このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

この記事へのコメント
「やったぁ」
「こいつはすげぇや」
・・って、思わず声をあげますよね。
「ロッドを手に、ずっしりと重いランディングネットを腰に吊るして・・」
・・ニックは釣りの旅を続けるんだから・・
Posted by okooko at 2021年03月02日 19:16
>okoさん


「凄いぞ」
「凄くうまいぞ」とか(笑)
Posted by 亮太亮太 at 2021年03月02日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皆様、解禁にいい思いをしたんでしょうよ。ちっ:心を癒すニックのアップルバター
    コメント(2)