ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年11月25日

年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹

今年101日目の釣行での1匹目。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


この1匹が釣れたのは、もしかしたら100日釣りに来て
ちょっとだけうまくなったおかげかもしれない。

11月24日、前日まで降り続いた雨がやみ、
やっと釣りに行けると意気込んで向かった多摩川。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


鵜の大群!
鵜め!


広い川幅。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹




この色。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


台風19号の後ほどまではいかないが、
この増水と濁り。
オイカワのいる場所探しは振り出しに戻った。


歩き回っていると、このだだっ広い浅瀬で、
ちょぼちょぼライズを見つけた。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


カート・コバーン・セーターフライで冒頭の1匹。



#28クロスオーストリッチで、もう1匹。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


この日は終了。




11月25日、歯医者に行き、
その治療後、歯痛にのたうち回っていたところ、
「あ、川に行けばよいのだ」と多摩川に向かう。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


川に行って歯痛が治るのか?
しかも、昨日の今日なもんで、
とりあえず増水は治まっていないし、
濁り具合も変わってない。
もちろん歯痛だって治らない。


空は綺麗だ。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹




対岸ではスペイキャストの練習をする人、
川面のどこと言わずにライズなし。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


ようやく見つけたライズ。



分かってるのに、
分かってるのに、
キャストしてしまう。
馬鹿なあたし。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


このライズはいわゆる、
みんなの師匠が言う「あ、あれね。あれは釣れない」っていうライズ。


久しぶりに是政橋まで来てしまったが、
全く釣れない。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹




聴いていたFM弘前アップルウェーブ・
静桜さんの「ゴゴナビ!!」も終わる16時、
日が傾いてきたので、橋からUターン、本流筋を釣り下った。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


キャストしては小刻みリトリーブ、そして5歩下る。
繰り返し繰り返し。

何十回目だったろう。
オイカワファインが喜びの震え。
やっと釣れた。
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹


さあ、帰ろう。
歯の痛みはどこかに去っていた。

今日はゲラが20ページしか進まなかったなあ。




このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年間百日釣行で巧くなったのか?:増水・濁りの多摩川でこの1匹
    コメント(0)