2019年09月14日
イワナの川から標高700m下ってヤマメ釣りもマシュマロで:津軽3日目・下
フライボックスに唯一残っていた12番M&Dを
イワナの川でなくしたので、
14番M&E(マシュマロ&エルク)。

9月8日午後、標高860mから140mまで下ってきてヤマメの川、通称裏切らない川。

延々と小堰堤が続く川だ。
ヤマメのサイズは……。

良型はなかなか出ない。

特に今の時期、この川では大きいのに当たらない。
川岸の向こうにはりんご畑。

そろそろ色づいてきているりんご。
こちらはすっかり錆び色がついたヤマメ。

古い護岸の穴には何がいるのか。

苦労してフライを中に流し込んでみると……。
小さなヤマメでした。

暗くなってぎりぎりフライが見える状態。

ぼろぼろの大きいクイーン。
やっぱり小さいヤマメで津軽3日目、日没終了。

イワナの川でなくしたので、
14番M&E(マシュマロ&エルク)。

9月8日午後、標高860mから140mまで下ってきてヤマメの川、通称裏切らない川。

延々と小堰堤が続く川だ。
ヤマメのサイズは……。

良型はなかなか出ない。

特に今の時期、この川では大きいのに当たらない。
川岸の向こうにはりんご畑。

そろそろ色づいてきているりんご。
こちらはすっかり錆び色がついたヤマメ。

古い護岸の穴には何がいるのか。

苦労してフライを中に流し込んでみると……。
小さなヤマメでした。

暗くなってぎりぎりフライが見える状態。

ぼろぼろの大きいクイーン。
やっぱり小さいヤマメで津軽3日目、日没終了。
