ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年08月03日

あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る

「今日はあなたじゃないんだよね」などと言ってごめん。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る

あなたが釣れなかったらBだったよ。
あなたをこそ釣りに来たんだ。
5時前に起きて、3時間かけてここに来て、
上流まで行ったのを含めて6km歩いて、あなたを釣りに!



8月2日、小菅川C&R区間上流部に午前8時半到着。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る


まず橋の上から眺めると……先週より水が多い?
なんで? 気のせいかな?

うーむ、ここまで来て考えていてもしょうがない。
バッグからウェーダーなどすべての荷物を
とっちらかすところを動画撮影した。
特に見なくてもいいです。



こうなる。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る

ベストの背中に履いてきた靴だのバッグだのが入っている。


いい天気だね。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る

暑いね。
水が濁ってるね。


先週、腰まで来ていた水が、もっと増えて、
文字通り、取りつく島もない。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る




途中草刈りしている地元の人に会った。
その会話。
「釣れましたか?」
「いやあ、水が多くて」
「ああ、昨日も一昨日もゴリラ鯨雨(ゲリラ豪雨と言ったかもしれない)で、土砂降りだったから」
「知らなくて。先週よりも水が引いていいかなと思って来たら」

ゴリラ鯨雨だったのだ。
自分ちの周りには降ってなかったから、
小菅川も降ってないだろうと思ったが、
何しろこっちは山梨県だからな。
東京都と天気が違ってて当たり前だ。

どんどん釣れるところだけ釣りながら上流へ。
しかし、川に降りられない所が多いので
歩いているほうが断然長い。

村営釣場まで着いた。
ちょうど1日に何本かしかない上りのバスが来る時間。
ウェーディングシューズの泥を落とし、
ロッドを外して手に持ち来たバスに乗った。

バスにはもう少し上流に行ったところにある
廣瀬屋旅館のご主人が乗っていた。
いつもの穏和な口調で、
「どうでしたか?」と訊かれて、
「いやあ、水が多くて」と同じことを言う。
「ずっとドライでしたか? 今日は素直に沈めたほうがね」と。
バックウォーター近い、C&R区間最下流部で下りるワタシに、
「お楽しみください」と。
「お楽しみください」はなかなか言えないね、おいら。
今度誰かに言ってみよう。
でもなあ、自分が楽しむことが優先だからなあ、いつも。
ダメだよなあ。

そのC&R区間最下流部から上がってきた、水量計の所。
何だかライズしている奴がいる。
この日初めて見るライズ。
#12のM&Dをから#20CDCダンにフライを替えて、
……頭のオイカワが釣れたのでした。
そうです。
オイカワだと分かってて狙いました。

水量計とはこんな所です。
(スピーカーの音を大きくしている人は当然ながら轟音注意)

いつもはこんなに水は多くなく、
プールでは神経質ながらライズがけっこうある場所。


オイカワも釣ったし、15時のバスを逃すと
18時台までバスがない。
最初の動画のようにとっちらかしてから
着替えて、バッグに詰めてこうなります。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る




吊り橋を渡って帰る。

当たり前ですが吊り橋は揺れますね。
それを伝えようと動画を撮ったけど、
今見ると、全然伝わらってこないのはなぜだ。


奥多摩駅に着いたら電車の時間まで約25分。
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る


先週に続き、奥多摩駅を眺めながらクラフトビールを飲む。
乗る電車がホームに入ってきたのを見てから出て間に合う。

帰りの電車は熟睡でした。





このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなたをこそ釣りに来たんだ:往復6時間オイカワを1匹釣る
    コメント(0)