ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年06月08日

りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

タルト生地にカラメリゼしたりんご、
アーモンド&生クリームのアパレイユを流し入れ、
粉砂糖を振って焼く。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

「ミルリトン」ってどういう意味だろう?
6月5日、ミルリトンがおいしく焼けたようなので
久しぶりに浅い川に向かう。


桂川に続いてオスプレイだ。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

独特の音を発して飛んでいく。
うるせい。


ワタシは浅い川に向かいてオイカワを釣る。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

多摩川よりもこの川のほうが釣れる。
通い込んでるからかもしれないが。
こっちの川が好きだ。
釣りやすい。
……でも、ちょっと遠くて自転車では来られない。


始めて5分ほどで左足がたっぷんたっぷんいってる気がしてきた。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

バードウォッチング長靴のどこかに穴が?
気のせいか?


ここでも前日の多摩川同様、長い竿の先客がいた。
そこから離れようと100メートルほど下るとどんどん釣れ始めた。
この日の当たりもノービーズ、ソフトハックル。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

カラス&エゾライチョウ。


ロンメルロッドにコヒノール。2番ライン。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!




必ずガングロ(おいらはやはりこの呼び方が好き)がつく場所というのが毎年ある。
それがこの川のこの辺ではこの場所(「この」ばっかり。これやこの)。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

年によって、多少流れは変わるものの、
淵尻からザラ瀬になる直前、矢印の部分。


そこにいた。
だいぶ色づいている。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

もう少しかな。
フライはおいらの中での大物キラー、
BHNHP(ビーズヘッドノーハックルピューパ、画像参照、2段目中央)。



長靴を脱いでみるとやっぱりびしょびしょだった。
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!

日本野鳥の会 バードウォッチング長靴、どこに穴があいているのか。
直すべきか、買い換えるべきか。


河原に車椅子で下りてきていたおじさんが、
「何が釣れるんですか?」と訊く。
「オイカワです」と言うと、
「へえ、何匹ぐらい?」と続けて訊かれたので、
50ほど釣っていたが、嘘つけ!と思われないように逆サバ読んで、
「30匹ぐらいですかね」というとまだ多かったらしく、
「えええええええええ! そんなに!」と。
その驚いている前で釣って見せられればよかったのだが、
あいにくバラシの瞬間を2回見せただけに終わったのが
残念なことであった。
バラしたのを見届けるとおじさんは、
どこかに行ってしまった。


※ミルリトンはフランスのルーアンという地方の菓子らしい。しかし「ミルリトン」の意味は不明。






このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
りんごのミルリトンを焼き、愛する浅い川でオイカワ……バードウォッチング長靴に穴が!
    コメント(0)