2019年03月09日
解禁を1週間過ぎたらクーラーボックスを持っている人がいない
いろいろなのんびりのし過ぎで、
予定より3時間ほど遅れたが、川に行ってきます。

これは解禁を1週間過ぎた、
昨日3月8日の川。

解禁日にはこの範囲に10人いたのに。
クーラーボックスを持っている人もいなくなった。
ちょっと上流に向かうと川面を見つめ続けている
変態ちっくなフライフィッシャーがいて、
声をかけるのもオソロシイので
脇の工事用道路を通ってさらに上へ。
ちらりと見ると、ロッドを2本持っていた。
ますますオトロシイ。
30メートルほど上、
なんとなくアイカザイム18番を
流してみたところで、
いきなり食った。
心の準備がまだだった。
慌てて寄せると、案の定バラシ。
それほど大きくなかったけど、
くるんくるんしていたのでヤマメだろう。
惜しいことをした。
ライズを探しながら上へ上へ。
でもライズはない。
深みのあるところで何か違和感。
目を凝らすと尺超えくらいの大きなのが
2匹泳いでいるのがうっすら見える。
ただし底にべったりこん。
うぇへへへ、と狙う。
いろいろ試して20分。
重い10番カディスラーバをえいっと投げ入れ、
たぶん鼻先に届いたんだろう、
シマケンコイルがグッと引き込まれた。
ゆっくりロッドを立てるとしっかりと乗っていた。
重いものの、割とすんなり寄ってきて、
全身の姿が見えた。
体高はそれほどないが、ほっぺが赤い、
しゅっと尖った虹鱒だ。
おほほほ、などと声を上げ一瞬、
「この光景も写真撮る?」と思ったが、
もちろん手は2本、余ってる手はない。
さあ、ちょっと頭を上げさせて、
空気を吸ってもらおうかと、
ちょっとロッドをあおった途端……ぷちっ。

どれほど悔しかったのだろう?
こんなに切れたラインを撮っていた。
シマケンつなぎは「5~6回」と書いてあるのに。

昨日のワタシは3回しか通してなかったのだ。
ああああ、悔やまれる。
もう1匹いた魚もどこかに見えなくなっていた。
傷心のまま下ってきて、
変態ちっくな人も誰もいなくなっている流れに、
オレンジ&パートリッジをスイングさせること5回。
最後にようやくネットを濡らすことができたのであったわけです。

ユスランの5角ロッドが
向かい風に負けない、
素晴らしいパワーとコントロールだったのが、
収穫といえぱ収穫か。
さあ、今日はどうでしょうねえ。
予定より3時間ほど遅れたが、川に行ってきます。

これは解禁を1週間過ぎた、
昨日3月8日の川。

解禁日にはこの範囲に10人いたのに。
クーラーボックスを持っている人もいなくなった。
ちょっと上流に向かうと川面を見つめ続けている
変態ちっくなフライフィッシャーがいて、
声をかけるのもオソロシイので
脇の工事用道路を通ってさらに上へ。
ちらりと見ると、ロッドを2本持っていた。
ますますオトロシイ。
30メートルほど上、
なんとなくアイカザイム18番を
流してみたところで、
いきなり食った。
心の準備がまだだった。
慌てて寄せると、案の定バラシ。
それほど大きくなかったけど、
くるんくるんしていたのでヤマメだろう。
惜しいことをした。
ライズを探しながら上へ上へ。
でもライズはない。
深みのあるところで何か違和感。
目を凝らすと尺超えくらいの大きなのが
2匹泳いでいるのがうっすら見える。
ただし底にべったりこん。
うぇへへへ、と狙う。
いろいろ試して20分。
重い10番カディスラーバをえいっと投げ入れ、
たぶん鼻先に届いたんだろう、
シマケンコイルがグッと引き込まれた。
ゆっくりロッドを立てるとしっかりと乗っていた。
重いものの、割とすんなり寄ってきて、
全身の姿が見えた。
体高はそれほどないが、ほっぺが赤い、
しゅっと尖った虹鱒だ。
おほほほ、などと声を上げ一瞬、
「この光景も写真撮る?」と思ったが、
もちろん手は2本、余ってる手はない。
さあ、ちょっと頭を上げさせて、
空気を吸ってもらおうかと、
ちょっとロッドをあおった途端……ぷちっ。

どれほど悔しかったのだろう?
こんなに切れたラインを撮っていた。
シマケンつなぎは「5~6回」と書いてあるのに。

昨日のワタシは3回しか通してなかったのだ。
ああああ、悔やまれる。
もう1匹いた魚もどこかに見えなくなっていた。
傷心のまま下ってきて、
変態ちっくな人も誰もいなくなっている流れに、
オレンジ&パートリッジをスイングさせること5回。
最後にようやくネットを濡らすことができたのであったわけです。

ユスランの5角ロッドが
向かい風に負けない、
素晴らしいパワーとコントロールだったのが、
収穫といえぱ収穫か。
さあ、今日はどうでしょうねえ。