ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年11月17日

オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?

オイカワ用のフライは、
小さけりゃ釣れるってわけじゃないのが
分かってんだけれど、じゃあ、24番とかまでじゃなく、
32番まで小さくしてみたらどうなの? という疑問。

ほとんど流れのない場所でライズしているのを
釣るのが非常に苦手で、
もしかしたらそういう極小フライなら行けるんじゃないか、と。

32番フックが1本残っていたので巻いてみた。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?

大きさを示すのに、一円玉を使うのを思いついた人はえらいもんです。


ちゃんと浮くのかも確かめてみる。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?

水槽横から。


上から。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?

シマケンループノットで結んでます。
そうしないとティペットに引っ張られて横倒し。


あふれる期待で脳内「うほほーい」も高らかに、
11月16日、現地調査へ。
お気づきですか? 昨日の釣りを今日書いているんですよ!
いやあ、やっと追いついた!
まあ、皆さん「知らんがな!」でしょうけど。

それはいいとして、気温はたぶん17℃(ヤフー天気発表)なのに、
浅い川の水温は18℃。
小さな虫が無数に飛んでいた。
セグロセキレイがつついているのも極小羽虫だろうかね?
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?


トロ場のライズを「もらったも同然」「ごっつぁんです!」的な気持ちで攻める。
……が、まったく、まーーーーったく、まったーーーーく反応なし。

家を出たときの昂揚はすっかり川を流れ下り、
しくしく泣きながら(うそです)先日、入れ食いだったフライを結ぶ。
だって釣れたほうが楽しいじゃないか。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?




いくつか釣ってから、気になっていた、
9月まで釣っていたポイントまで下ってきた。
土手の上から見ていて、増水後の1か月、
ほとんどライズがなかったんだけど、
この日、最初のポイントまで行くとき、
通りがかりに見ると、ぽちょんと波紋が見えた気がした。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?





おお、やっぱりいた。
大きい、12センチ。これが、来年はもうちょっと大きくなって、
色がついてワタシに釣られるわけですね、うふふ。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?




これも12センチ、……だけど上のと尾びれの形が違いすぎる。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?

山渓カラー名鑑 改訂版 日本の淡水魚」を見たけど分からんぞ。
目つきの悪さはどっちもオイカワなんだが。


この日もロッドは、William Neil Rommel the third(ロンメル3世)製作のもの。
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?

フェルール部分をビニールテープで巻いていたにもかかわらず
すっぽんすっぽん抜けていらいら。
何とかしてくれロンメル3世。





このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オイカワフライ、小さけりゃいいわけじゃないけど……突き抜けたら?
    コメント(0)