2018年10月17日
10月初旬ヒデヨシと1番バッジ…この日釣れたフライの名前をひとっっっつも僕たちは知らない
ようやく10月の釣りに追いついたぜい。
10月2日、養沢毛鉤専用釣場の釣りです。
増水の後だったからかね?
なんと久々の1番バッジ。

ヒデヨシ手拭いとともに。
しばらく網をはずしていたフレームに前日、
染色した網(詳細は「ランディングネットとスープカレーの黄色い色は恋人の色」)を取り付けたので、
それを持っていく。

上養沢行き始発バス(AM7:05)待ち、
恒例、武蔵五日市バス停でのおにぎりタイム。
前日のスーパーで衝動決定して、
これでお願いしますとカミさんにお願いした
マルシンハンバーグがおにぎりの具。

まあ、ライスバーガーのようなもの?
うまいです。
いつも下りる坂東橋ポイントを上から見る。

とてもじゃないが下りていけない。
この白泡の部分は、いつも悠々と歩いている所。
これは立岩の上。

海入道橋の上から下流を見る。

うひゃー、まだ早かったね。
増水はもう少し落ち着いたと思ってたんだけどね。
空は蒼い。

下弦の月がおいらを見下ろす。
ほらね。

こう水が多いと探れる場所は少ない。

平和橋の下、ラインをくぐらせ正面の岩の前のライズを狙う。
ほほほ!

狙った所から出るのは気持ちいいわね。
こういう岩の手前とか、流れがゆるくなってる所。

こういう所を狙っていくばかり。

でも、何で釣れたのかなあ。
この日の当たりフライが全然思い出せない。
「僕たちは知らない」っつーか、おいら一人がな。
「名前を知らない」っつーか、なに使ったか記憶にない。
あー、またあなたですか。

めっちゃ、睨んでますね。
養沢のカワガラスのうち1羽だけは、
たぶんおいらを敵視してるね。
毎回毎回、その同じ個体がおいらを
睨みに来るね。
絶対同じヤツ、間違いないね。
なんか悪いことしたっけなあ?
大好きな神谷堰堤を見にいったが……

いやいやいや、無理。
おいらには釣りようがないわ。
10月2日、養沢毛鉤専用釣場の釣りです。
増水の後だったからかね?
なんと久々の1番バッジ。

ヒデヨシ手拭いとともに。
しばらく網をはずしていたフレームに前日、
染色した網(詳細は「ランディングネットとスープカレーの黄色い色は恋人の色」)を取り付けたので、
それを持っていく。

上養沢行き始発バス(AM7:05)待ち、
恒例、武蔵五日市バス停でのおにぎりタイム。
前日のスーパーで衝動決定して、
これでお願いしますとカミさんにお願いした
マルシンハンバーグがおにぎりの具。

まあ、ライスバーガーのようなもの?
うまいです。
いつも下りる坂東橋ポイントを上から見る。

とてもじゃないが下りていけない。
この白泡の部分は、いつも悠々と歩いている所。
これは立岩の上。

海入道橋の上から下流を見る。

うひゃー、まだ早かったね。
増水はもう少し落ち着いたと思ってたんだけどね。
空は蒼い。

下弦の月がおいらを見下ろす。
ほらね。

こう水が多いと探れる場所は少ない。

平和橋の下、ラインをくぐらせ正面の岩の前のライズを狙う。
ほほほ!

狙った所から出るのは気持ちいいわね。
こういう岩の手前とか、流れがゆるくなってる所。

こういう所を狙っていくばかり。

でも、何で釣れたのかなあ。
この日の当たりフライが全然思い出せない。
「僕たちは知らない」っつーか、おいら一人がな。
「名前を知らない」っつーか、なに使ったか記憶にない。
あー、またあなたですか。

めっちゃ、睨んでますね。
養沢のカワガラスのうち1羽だけは、
たぶんおいらを敵視してるね。
毎回毎回、その同じ個体がおいらを
睨みに来るね。
絶対同じヤツ、間違いないね。
なんか悪いことしたっけなあ?
大好きな神谷堰堤を見にいったが……

いやいやいや、無理。
おいらには釣りようがないわ。