ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月09日

『山と河が僕の仕事場』

『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著、フライの雑誌社)をトイレの中で読了。
『山と河が僕の仕事場』


ようやくトイレを出てタイイングデスクの上へ。
趣味の校正付箋は気にしないでほしい。

ひとことで感想を言うと、
おもしろうらやましい!
わな漁師になるにはどうしたらいいのか、
本気で調べてしまった。

毛鉤職人が罠漁師になり、
ヘア系マテリアルを自ら調達するようになり(本の右にある鹿の毛は著者販売のモノ)、
銃猟を始めてマガモも撃ち、CDCを手に入れる。
果ては真竹でのバンブーロッド製作も視野に入れている?
ロッド販売もしてくれないかなあ。

そして、獣肉も自分で処理しておいしくいただく。
カラーページの猪のカシラ、鴨うどんの旨そうなことよ!

著者のどんどんステップアップしていく才能も然りながら、
それを促すというか許容する周囲のヒトたち、
そういうヒトが周りに集まるということも著者の才能なのだろうなあ。
こういうヒトには、うまくいかないときも、
「ちゃんと納得できるまでやれることやりなよ。もったいないよ?」
こう言ってくれる妻がいるわけですよ、あなた!
いや、ワタシにもいます……何を言っているのだ。


ああ、うらやましいうらやましいことだらけだが一番うらやましいのは、
すぐそばに大ヤマメがいるいい川があるっつーことかなあ。

うらやまおもしろい本をどうもありがとう。
またトイレに持っていくかな。






このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(フライ)の記事画像
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
大きなフライでの成功体験に引きずられ続け……
同じカテゴリー(フライ)の記事
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)
 大きなフライでの成功体験に引きずられ続け…… (2025-01-07 22:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『山と河が僕の仕事場』
    コメント(0)