2016年01月12日
一挙公開年末年始3
年末年始シリーズ最終回は4、5日。
◆2016年1月4日◆
夕張も弘前も本格的に雪が少ない。
うちの両親的にはいいかもしれないが、
マイ除雪機をがいんがいん動かしたい若者には
ちと物足りないであろう。
年始恒例キャスティング練習場へ向かう。

ちょうど大鰐線弘南電車が行った。
去年は25メートル雪かきしつつ
掘り進めなければ行けなかった田圃の中だったが、
今回は防寒ブーツでさくさくと歩いて行けた。

いつもは30センチ以上積もっているところ、
今年は稲株が見える。
◆2016年1月5日◆
結局、一度も岩木山は顔を出さないまま、
東京へ向かう日となった。
玄関先につるされた干し柿ごしに見える米蔵。


いくら雪が少ないとはいっても萱屋根は真っ白。

次に来る時は雪もなく新緑の中、
イワナ、ヤマメを大いに釣る……だったらいいのだがなあ。
◆2016年1月4日◆
夕張も弘前も本格的に雪が少ない。
うちの両親的にはいいかもしれないが、
マイ除雪機をがいんがいん動かしたい若者には
ちと物足りないであろう。
年始恒例キャスティング練習場へ向かう。

ちょうど大鰐線弘南電車が行った。
去年は25メートル雪かきしつつ
掘り進めなければ行けなかった田圃の中だったが、
今回は防寒ブーツでさくさくと歩いて行けた。

いつもは30センチ以上積もっているところ、
今年は稲株が見える。
◆2016年1月5日◆
結局、一度も岩木山は顔を出さないまま、
東京へ向かう日となった。
玄関先につるされた干し柿ごしに見える米蔵。


いくら雪が少ないとはいっても萱屋根は真っ白。

次に来る時は雪もなく新緑の中、
イワナ、ヤマメを大いに釣る……だったらいいのだがなあ。
Posted by 亮太 at 16:38│Comments(0)
│近況