ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年11月21日

11月19日の養沢

木曜19日、養沢毛鉤専用釣場の延長営業に行った。

バスをいつもの事務所近くでは下りず、
定点ツイート点・遠藤前(バス停は神谷)で下り、川を見ながら歩く。
11月19日の養沢


川には要所に竹伏せがしてある。
深めのプールに鷺が立っているなと思ったら、
そばで鵜までが泳いでいた。
「烏鷺の争い」ならぬ「鵜鷺の共闘」だ。
日本野鳥の会にはナイショだがもちろん石を投げた。


養沢センターのバーベキュー広場ではまっかっかっかの紅葉。
11月19日の養沢



11月19日の養沢


莫迦はアップで撮りたがる。


延長営業最上流部、西野橋の上。
11月19日の養沢


続・いろんな色があって楽しいじゃない?


11月19日の養沢


これは下弁天で。



肝心の釣りはといえば、3時間試し続けたカラーラバーラーバが大空振り。

まるで釣れずに西野橋のすぐ下流まで来てしまった。
いつもいい反応があるポイントで
ちょっとやけになって10番のウエットを結んだ。
どう使おうか悩んでいたアイスダブオレンジをボディにダビングしたフライ(詳細は後日「釣れたフライ」紹介で)。

何回か落ち込みから流していると、水を吸ったのか沈み始めた。
そのまま沈むままに10回ほど流すと食った。
11月19日の養沢


気持ちいい引きで、ちょうど尺くらいのいい奴。


福間ロッド、芋洗い水車とともに。
11月19日の養沢


いつもここにあります。



この後はCDCカディス、クイルボディパラシュートなどでぼちぼち。
事務所下に戻ってきて、もういちど先ほどのウエット。
11月19日の養沢


15時台、16時台にバスがないので、
まだ14時過ぎだが、これにて脱釣。


11月19日の養沢


娘小3が前回来た時に「この薪ストーブ欲しいね」と言った。
まあ、欲しいけれど大家さんに怒られないかな。




このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月19日の養沢
    コメント(0)