2014年06月03日
初テンカラ
衝動買いしてしまったテンカラ竿、
「アルファタックルWIZZ テンカラ ST33」を試したいので養沢へ。

ラインホルダーを付けられた3227円の竿。
前日、70人ほど入場したらしいのでスレきってるかとも思ったが、
すぐさま、無事に1匹目。

実はフックキーパーも付けたがまるで意味はない。
途中、立岩のところで覗き込むと、すごい群れ。

何待ちのヒトたちであろうか?

安竿のせいなのかどうなのか、
25センチ以上の魚がかかると、
竿先がきゅんきゅんきゅんきゅんと鳴る。
楽しい音だ。
特に、ヤマメ、ニジマスの区別なく釣れてくるこの日は、
活性が高かったのだろう。



何が難しいって、バカが長い(竿が3.3m、ラインを含む仕掛けの長さが5.4m)。
取り込みに失敗してバレること、バレること。

それでも20匹以上は手にした。
初テンカラ大成功!
テンカラの天才?と思ったが、
魚がたくさんいて活性が高ければ、
誰が何をやっても釣れるのだろうさ。
フライ(ここは毛鉤というべきか?)は以下のもの。

とにかくフォームビートル、ピーコック系が釣れた。
唯一テンカラ用に巻いた逆さ毛鉤風の下段右は、
かかるんだけれど途中でバレてしまう。
取り込みに入る前、ファイト中にだ。
たぶん何か問題があるのだろう。
フライフィッシングだろうがテンカラだろうが、
「釣りは楽しい」ということを
かくにん! よかった。
「アルファタックルWIZZ テンカラ ST33」を試したいので養沢へ。

ラインホルダーを付けられた3227円の竿。
前日、70人ほど入場したらしいのでスレきってるかとも思ったが、
すぐさま、無事に1匹目。

実はフックキーパーも付けたがまるで意味はない。
途中、立岩のところで覗き込むと、すごい群れ。

何待ちのヒトたちであろうか?

安竿のせいなのかどうなのか、
25センチ以上の魚がかかると、
竿先がきゅんきゅんきゅんきゅんと鳴る。
楽しい音だ。
特に、ヤマメ、ニジマスの区別なく釣れてくるこの日は、
活性が高かったのだろう。



何が難しいって、バカが長い(竿が3.3m、ラインを含む仕掛けの長さが5.4m)。
取り込みに失敗してバレること、バレること。

それでも20匹以上は手にした。
初テンカラ大成功!
テンカラの天才?と思ったが、
魚がたくさんいて活性が高ければ、
誰が何をやっても釣れるのだろうさ。
フライ(ここは毛鉤というべきか?)は以下のもの。

とにかくフォームビートル、ピーコック系が釣れた。
唯一テンカラ用に巻いた逆さ毛鉤風の下段右は、
かかるんだけれど途中でバレてしまう。
取り込みに入る前、ファイト中にだ。
たぶん何か問題があるのだろう。
フライフィッシングだろうがテンカラだろうが、
「釣りは楽しい」ということを
かくにん! よかった。