ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月22日

清津川は禁漁期だった(当たり前だ)

今月初め、最近定番となったコース
栃尾→西片電気店→大楽天→坊→ぐでんぐでん→西片電気店で泥睡→翌日温泉
に行ってきました。
清津川は禁漁期だった(当たり前だ)清津川。
いい川相ですなあ。
でも禁漁期でした。
この新潟紀行は後日。
紀行ってほどのものはないけど。




Jiっく情報!

この前もこのブログに登場したJiっくが、
なんとひこひこばんばんに!
いやいや、ひこひこばんばんは関係ありませんでした。
次のニュースが飛び込んできました!

じっくニュース:来年山口県に引越すらしい、スキー場&キャンプ場の管理人になるそうだ。

んん~ん……。
いったいどこのキャンプ場なのでしょう?
詳しくは、
12/1(金)20:00~ の高円寺・稲生座
に行けば本人がいるかもしれません。
いないかもしれません。
ぢ○んすライブがあります。

りょうとくじひろしも出演するようです。




このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
どうしてこんなに釣れないんだろう
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 どうしてこんなに釣れないんだろう (2025-04-21 23:18)
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)

この記事へのコメント
岩国の羅漢高原っつてたぞ。
Posted by HORI at 2006年11月28日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清津川は禁漁期だった(当たり前だ)
    コメント(1)