2008年12月15日
井の頭公園
12日は忘年会だった。

牛込柳町の「びすとろ かがり火」。
写真は入り口だけである。
中では、もうビール飲んで日本酒飲んで芋焼酎飲んでワイン飲んで……、
料理の写真なんてとてもとても。
いつものようにぐだぐだのへろへろ、
「そんな仕事じゃあだめなんだよ!」だとか、
「なぁにおぅ、昔のライブハウスはなぁぁぁ!」だとか、
「新曲! これがいいんだよぉぉぉ! 今度聴かせちゃる!」だとか、
おれがおれがおれが!のダメ人間まっしぐら……。
毎年、忘年会の翌日はそうであるように、
二日酔いよりも自己嫌悪が勝っております。
珍しく2日間、酒を抜いております。
あ~あ、恥ずかしい。
本日14日は久々に、娘J1級と井の頭公園に来てみた。
午前中に雨が降っていたのと、寒いのとで人は割と少なかった。
そろそろ鳥たちが増えはじめたようだ。

やはり多いのはキンクロハジロとオナガガモか。
なんか見慣れないやつが。

バン系かな、としか分からなかったので、
野鳥博士(My妻)に画像を送って返事を待つと、
どうやら「オオバンです」と。
初めて見た気がするなあ、ここでは。
分園の水生物館入り口にこんなものも。

鳥の卵ではありません。
イラガのまゆでした。
図鑑では「中身を鉤に付けてタナゴを釣る餌にする」とか書いてたけど、
実物を見るのは初めてだった。
もちろんタナゴ釣ったことないし。
この年になってもまだまだ、
初めて見るモノがいろいろあることよなあ。
と、妙に感心したのであったのだったのだった。

牛込柳町の「びすとろ かがり火」。
写真は入り口だけである。
中では、もうビール飲んで日本酒飲んで芋焼酎飲んでワイン飲んで……、
料理の写真なんてとてもとても。
いつものようにぐだぐだのへろへろ、
「そんな仕事じゃあだめなんだよ!」だとか、
「なぁにおぅ、昔のライブハウスはなぁぁぁ!」だとか、
「新曲! これがいいんだよぉぉぉ! 今度聴かせちゃる!」だとか、
おれがおれがおれが!のダメ人間まっしぐら……。
毎年、忘年会の翌日はそうであるように、
二日酔いよりも自己嫌悪が勝っております。
珍しく2日間、酒を抜いております。
あ~あ、恥ずかしい。
本日14日は久々に、娘J1級と井の頭公園に来てみた。
午前中に雨が降っていたのと、寒いのとで人は割と少なかった。
そろそろ鳥たちが増えはじめたようだ。

やはり多いのはキンクロハジロとオナガガモか。
なんか見慣れないやつが。

バン系かな、としか分からなかったので、
野鳥博士(My妻)に画像を送って返事を待つと、
どうやら「オオバンです」と。
初めて見た気がするなあ、ここでは。
分園の水生物館入り口にこんなものも。

鳥の卵ではありません。
イラガのまゆでした。
図鑑では「中身を鉤に付けてタナゴを釣る餌にする」とか書いてたけど、
実物を見るのは初めてだった。
もちろんタナゴ釣ったことないし。
この年になってもまだまだ、
初めて見るモノがいろいろあることよなあ。
と、妙に感心したのであったのだったのだった。
Posted by 亮太 at 00:23│Comments(0)