ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2024年05月28日

いつの話をしてるんだっつーの!の巻:渓流解禁

だいぶ昔に書いていたぶろぐといふものを
してみむとてするなり。

久々にブログに戻ってくると、
なんで土佐日記風になっちゃうのかな。

3月1日、なんでこんな日に仕事なんだ!
とぶつくさ考えつつ出版社に向かう。
出版社最寄り駅のコインロッカーにロッド、ウェーダーなど
一式をぶち込んで編集部へ。
いつの話をしてるんだっつーの!の巻:渓流解禁

校了終えてダッシュで隣県へ。
川への到着は16時。

橋の上から覗き込むと見事に濁っておるのだ。
いつの話をしてるんだっつーの!の巻:渓流解禁
呆然としていると30mほど向こうにクルマが。
下りてきたヒトも川を覗き込んでいる。

すでにウェーダーをはいているので
どこかから移動してきたのだろう。
そのうち見慣れた帽子をかぶり、
これも見慣れたバッグを担いだ。
H氏だった。
電話する。

「もしもし、濁ってますよ?」
「え? どこにいるんですか?」
「橋の上」
「あ! ずっと見てたんですか! 何してるんですか」

濁ってるけどせっかく来たんだし、
俺も釣ってみるか。


……
…………

………………まあね、予想通り全然ダメ。


本流が濁っているときにたまに行く支流へ
H氏のクルマで移動。
いつの話をしてるんだっつーの!の巻:渓流解禁
前日の雪と、この日昼の気温で雪代が入ったらしく
こっちも無反応。

初日、出ず!


ひとりボウズじゃなかったので救われた感じ。
ありがとうH氏。

さてこれを書いているのは5月28日、
現在にブログが追いつくのはいつになるやら。





タグ :ボウズ

このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
どうしてこんなに釣れないんだろう
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 どうしてこんなに釣れないんだろう (2025-04-21 23:18)
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつの話をしてるんだっつーの!の巻:渓流解禁
    コメント(0)