2022年05月04日
月イチ養沢日誌:4月末はどのフライが……
「4月末はどのフライ」とか言って、
おまえは年中DTEアグリーニンフで
釣ってるじゃないかあああああああぁぁぁぁっ!
しかも赤!!!!

いつも最初に簡単に釣れる坂東橋上が渋くて
ドライに反応がないので
いきなりDTEアグリーニンフを投入したってわけです。
◆4月末 養沢毛鉤専用釣場◆
西野橋下、立岩と海入道橋の間で釣れたのは
18番シマザキガガンボB。
養沢センター上の大岩。

この大岩の下には図抜大金玉(ずぬけおおきんぎょく)ノーマルアグリーニンフを
どんぶらこと流し込む。
しばらくゆらゆらさせたり、
すーっとロッドで引き上げたりしていると、
どん!

ずいぶん引いたのでもう少し大きいかと思ったが、
あの台風以来ここもモンスター級はいなくなった。
サイズダウンしつつ3匹ほど追加。
元・早淵、現在浅いプールのライズを
28番ストレッチボディミッジピューパで釣る。
リリースしてふと見ると、これは……クロアゲハか?

子供の頃はカラスアゲハ(ミヤマカラスアゲハ)しか
見た記憶がない。
この日一番活性が高かったのが、
木和田平駐車場下から平和橋の間。
1プールごとに釣れた。
ストレッチボディ、ホットワックス加工の
14番バックファイヤーダン、ウイングよれよれねじねじ。

平和橋の上の瀬で6寸ヤマメ。

これはストレッチボディ(ホットワックス加工)の
18番エルクヘアカディス。
ヤマメと山女魚竿ツーショット。

15~16匹釣れてまあ満足なんだけど、
大好きなこの場所で出なかったので
3秒ほど不機嫌な顔、
ま、いっかとニコニコして山を下る。

おっとこの時季は、のらぼう菜を忘れずに。
事務所の販売所は、
スーパーで売っている半額!

おまえは年中DTEアグリーニンフで
釣ってるじゃないかあああああああぁぁぁぁっ!
しかも赤!!!!

いつも最初に簡単に釣れる坂東橋上が渋くて
ドライに反応がないので
いきなりDTEアグリーニンフを投入したってわけです。
◆4月末 養沢毛鉤専用釣場◆
西野橋下、立岩と海入道橋の間で釣れたのは
18番シマザキガガンボB。
養沢センター上の大岩。

この大岩の下には図抜大金玉(ずぬけおおきんぎょく)ノーマルアグリーニンフを
どんぶらこと流し込む。
しばらくゆらゆらさせたり、
すーっとロッドで引き上げたりしていると、
どん!

ずいぶん引いたのでもう少し大きいかと思ったが、
あの台風以来ここもモンスター級はいなくなった。
サイズダウンしつつ3匹ほど追加。
元・早淵、現在浅いプールのライズを
28番ストレッチボディミッジピューパで釣る。
リリースしてふと見ると、これは……クロアゲハか?

子供の頃はカラスアゲハ(ミヤマカラスアゲハ)しか
見た記憶がない。
この日一番活性が高かったのが、
木和田平駐車場下から平和橋の間。
1プールごとに釣れた。
ストレッチボディ、ホットワックス加工の
14番バックファイヤーダン、ウイングよれよれねじねじ。

平和橋の上の瀬で6寸ヤマメ。

これはストレッチボディ(ホットワックス加工)の
18番エルクヘアカディス。
ヤマメと山女魚竿ツーショット。

15~16匹釣れてまあ満足なんだけど、
大好きなこの場所で出なかったので
3秒ほど不機嫌な顔、
ま、いっかとニコニコして山を下る。

おっとこの時季は、のらぼう菜を忘れずに。
事務所の販売所は、
スーパーで売っている半額!

Posted by 亮太 at 17:43│Comments(0)
│釣り