2021年06月20日
人生厳しいこともあるが、そう捨てたもんじゃないぜ:ツイてたし、意気まあまあ
小さいからって何の文句があるのか。
今年初の、そして1年ぶりに釣ったイワナだ。

淡いオレンジ色の点々が奥ゆかしい。
ちょっと遠くへ来ましたね。
通称「八王子の女前」(またはケーソン下)から川に下りる。

ひょろひょろひょろと鳴いていたカジカがぴょんと跳んだ。

この画像の真ん中に(たぶん)ホオジロがいます。

天気良すぎて厳しいなああああああ。
厳しみを味わいつつも何とかイワナをマルチキャッチ。

夕方、ゴリラ鯨雨、雷、雹にやられ撤退の後。
しばらくして戻ってみるとピートの川のような色。

あと10分撤退が遅れていたら川を渡れなかった。
ツイてるぅ~~~~~!
イブニングは全くやれなかったがな。
翌日。
やはり通称「八王子の女前」から川に下り、
30mほど下ってから釣り上がる。
今日も……じゃない、今日はやるぜやるぜやるぜ!

この真ん中の岩の上、ちょうど「八王子の女前」あたりのプールで
立て続けにちっちゃいのが反応。

同じプールで3匹キャッチ、3匹バラシ。
すべてほぼ6寸。
深いところに立ってたから岸まで行って写真を撮るほどの大きさじゃないし、
まあ、そのうち大きいのが釣れるだろうと
写真を撮らないでいたら、その後はつらい時間。
このままじゃ、釣った証拠がない!
さすらい続けてハシゴの3軒目、
じゃなかった3本目の川。
ついにチャンスが。

バラスナバラスナバラスナの呪文を唱えて。
やった。
写真に残せた。

やっぱりほぼ6寸なので「意気揚々」とまではいかないが、
「意気まあまあ」ぐらいには見える背中。

人生厳しいこともあるが、そう捨てたもんじゃないぜ。
楽しかったね。
今年初の、そして1年ぶりに釣ったイワナだ。

淡いオレンジ色の点々が奥ゆかしい。
ちょっと遠くへ来ましたね。
通称「八王子の女前」(またはケーソン下)から川に下りる。

ひょろひょろひょろと鳴いていたカジカがぴょんと跳んだ。

この画像の真ん中に(たぶん)ホオジロがいます。

天気良すぎて厳しいなああああああ。
厳しみを味わいつつも何とかイワナをマルチキャッチ。

夕方、ゴリラ鯨雨、雷、雹にやられ撤退の後。
しばらくして戻ってみるとピートの川のような色。

あと10分撤退が遅れていたら川を渡れなかった。
ツイてるぅ~~~~~!
イブニングは全くやれなかったがな。
翌日。
やはり通称「八王子の女前」から川に下り、
30mほど下ってから釣り上がる。
今日も……じゃない、今日はやるぜやるぜやるぜ!

この真ん中の岩の上、ちょうど「八王子の女前」あたりのプールで
立て続けにちっちゃいのが反応。

同じプールで3匹キャッチ、3匹バラシ。
すべてほぼ6寸。
深いところに立ってたから岸まで行って写真を撮るほどの大きさじゃないし、
まあ、そのうち大きいのが釣れるだろうと
写真を撮らないでいたら、その後はつらい時間。
このままじゃ、釣った証拠がない!
さすらい続けてハシゴの3軒目、
じゃなかった3本目の川。
ついにチャンスが。

バラスナバラスナバラスナの呪文を唱えて。
やった。
写真に残せた。

やっぱりほぼ6寸なので「意気揚々」とまではいかないが、
「意気まあまあ」ぐらいには見える背中。

人生厳しいこともあるが、そう捨てたもんじゃないぜ。
楽しかったね。
Posted by 亮太 at 22:45│Comments(0)
│釣り