ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年06月10日

午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという

ヘアウイングダン・ホットワックス加工は釣れますね。
それにしても俺のシーズロッド・コンダクターはカッコいい。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


1カ月ぶりに養沢に来てみると、
「養沢毛鉤専用釣り場」(「鉤」の字体については勘弁)の看板の脇に
新しい看板? 告知板? 今さら?というものがあった。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


これだ。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


「なんか新しい看板が増えましたけど、初めて来るヒトが増えたんですか?」と訊くと、
「そうなんです。コロナのことがあってからどんどん新規のお客さんが増えてます」
ということらしい。
こんな告知を出さないといけないってのは、
「毛鉤専用釣り場」と書いてあっても、
餌釣り、ルアーの道具で来る人がいたりするのか?
「毛鉤」という字が読めないとか?


そんなこととは関係なく、釣り始める。
こういう壺系白泡の所には重いDTEニンフをザンブと投げ入れてキープ。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


ゆらゆらさせていると(イメージです。見えてないし)底のほうで食いつく。
白のDTE。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


海入道橋まで同じような所を狙って5匹追加。

釣れすぎる。
このままでは他のフライを使わない、
ダメ人間になってしまう!
ダメ、ダメ、ダメ、ダメ人間! ダメー、ダメー!
大槻ケンヂに唄われてしまうので、
ヘアウイングダンのボディをシマザキ・ホットワックス加工したフライに替えた。

釣れる。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


釣れる。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


午前中、ヘアウイングダンで6匹。



天王岩の下流、ひょろひょろひょろと鳴いてた何かが水の中に。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


ピパピパ?
いや、カジカガエルか?



神谷堰堤でマシュマロクイーンをキャストしていると、
何かがバシャと落ちてきて、くねくねくねくね。
あっ! アミメニシキヘビ!
違う違う違う。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


ヤマカガシ?
ああ、びっくりした。

この後、午後ずっとどこでも釣れない。
堰堤から上は全く反応がない。

下流へ下りてきながら、いろんな場所で
ちょこちょことちょっかいを出しながら下りてきたが
やっぱりなんにもない。

午前中はあんなに良かったのに!



16時過ぎ、事務所下に着いた。
もう一度、DTEの後に釣れたヘアウイングダンを結んだ。
それで5分で2匹追加。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


8匹釣れて、すでにテールもなくなっていた。
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという


最後に2匹、すぱんと釣れたから、
まあ、やめられたけど、
もやもやの1日。



しかし、俺が最後に釣っていたプールの一番下で
俺が2匹釣る間に6匹かけていたヒトがいた。
たぶん達人。

事務所に戻って着替えているとき、
その達人がバルコニーに来た。
「いったいどんなフライであんなに?」
と喉まで出かかったが、
見知らぬヒトに話しかけるのはとてもできない、
そういうヒトなので黙っていた。

何で釣ってたのかなあ。


着替え終わると突然の豪雨、
事務所のおねえさんが、
「RYO太さん、バス停までこの傘使ってください。
 あたし、あとから取りに行くから置いといていーでーす!」
と傘を貸してくれたので、
バスに乗るまでの一瞬、濡れただけで助かった。
ありがとうおねえさん。
謝謝姐姐。







このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
午前ほいほい午後どんより@養沢:新型コロナ禍で新規客が増えているという
    コメント(0)