ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年12月28日

流しの年券売り師現る!:この一本で釣った

昨日はこの1本だけで釣った。

フック:がまかつC12-BM #30
スレッド:ユニスレッド ライトケイヒル 6/0
ハックル:ヤバイオーストリッチ(ミニ・オーストリッチでもいいのかもしれないし全然違うかもしれない)
テール:ヤバイオーストリッチ
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った


お尻のほうが太くなっているのは、
アイのほうでフィニッシュするのではなく、
ハックルを留めたらそこから、後ろに向かってボディを作るのを兼ねて
ウィップフィニッシュをしているから。
このままでいいのか、それとも尻がでかいのはダメか、……考え中。


風が吹いている。
ライズは見当たらない。
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った


始めたがまるでアタリがない。
「アタリある?」と突然声がしたので、そちらを見ると、
知らんおじいさんだ。
「ないですね。まだ始めたばかりですけど」
「そう。今年は台風とかあったからあんまり釣れなかったでしょ?」
「いや、けっこう釣れましたよ」
「年券は、あー、5000円の買ってるんだね」
「(お! なんだ? 漁協のおじさん? 違った、おじいさん?)え、はい」
「年券買ってくれないかな、来年の」
「へ?」
「来年の年券。ほらあそこに(と上にいる自転車のおじいさんを指さす)いるのがこの辺を管理している○○さん」
「はあ」
「どこで買ってるの? この辺りだと××さんところ?」
「いや、昭島のほうです」
「あー、どこで買ってもいいんだけどね。この辺は○○さんのところ。来年の年券買う?」
「(なぬ、縄張りがあるの?)はあ。お金持ってきてないですよ」
「あー、あー、今日は予算がない? じゃあ、次に来た時○○さんから買って。お願いしますよ」
「はあ」

今日になって、いつも年券を買うところから買った。
なんだろ? 流しの年券売りっているんだね。
ちょっとびっくりした。


おじいさんたちが行ってしまうと急に風がやみ、
ライズもぽちぽち始まった。
よかったよかった、と気合いを入れて再開。
なんだ釣れるじゃないかよお。
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った




年末だし、田作りにするか?ってぐらいのが釣れてくるが、
それには100匹ぐらい釣らなきゃならんしね。
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った




オイカワファイン、コヒノール,DT3Fシルクライン、
ブレイデッドリーダーに0.8号から0.4号、そして冒頭のフライ。
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った




まだまだライズは続いているのに、
手袋を用意してこなかったせいで、
手が冷たくて冷たくて。
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った


ダメだ!
手がしばれる!(それほどではない)
ライズを横目に「この辺にしといてくれ」と言い残し帰った。
ホントならぎったんぎったんに釣って、
「この辺にしといてやろう」
と言って帰りたいところだが、また今度。







このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流しの年券売り師現る!:この一本で釣った
    コメント(0)