2020年10月16日
朝5時に起きて(起こされて)バスバグを巻く:その動眼、ありやなしや?
ほぼ毎朝5時に、娘が起こしにくる。
2学期の中間試験で数学の点数がありえないものだったので、
おいらと娘が話し合い、
朝練として数学の問題集を日々30分やることになった。
そもそも娘はこのところ早起きで、
起きて何をするかというと、
ゲーム、ネット動画に朝食まで時間を費やす。
それが無駄とはいわんが、その間30分を数学に充てようよという提案だ。
で、おいらも起きるのは途中、PC、ゲーム機に
うつつを抜かさないよう、いわば見張り、監視、っつーか、
タイイングをしながら一緒に頑張ってますよ(何がだ)的なもの。
娘もおいらが起きていれば集中してやれるらしいので、
おいらもタイイングを頑張る。
そんな今朝、巻いたのがバスバグ。

フライフィッシングを始めて13年、
いまだに愛読書である『タイイング入門』には、
最後に「アイをエポキシで接着して、完成」とある。
その写真を見ると明らかに動眼がつけられている。
動眼?
確かH氏がおいらの動眼がついたフライを見て
「今どき動眼ですか、あはは」と笑ったのを覚えている。
いや、おいらも「そうそう、あはははは」と笑った。
だって、自分で見てもホントにおかしかったんだもの。
ここに動眼をつけると途端におもちゃっぽくならん?
バス釣り的にはそこがいいのかね?
このままにして朝食を食べた。
激しく悩み、迷いながら、まだそのままバイスについている。
こういう小ネタは最近、ツイートして済ませるんだが、
Twitterに障害だとかで、ツイートできないので、ブログにした。
ブログにすると、なんだかんだ書き足して長くなるね。
2学期の中間試験で数学の点数がありえないものだったので、
おいらと娘が話し合い、
朝練として数学の問題集を日々30分やることになった。
そもそも娘はこのところ早起きで、
起きて何をするかというと、
ゲーム、ネット動画に朝食まで時間を費やす。
それが無駄とはいわんが、その間30分を数学に充てようよという提案だ。
で、おいらも起きるのは途中、PC、ゲーム機に
うつつを抜かさないよう、いわば見張り、監視、っつーか、
タイイングをしながら一緒に頑張ってますよ(何がだ)的なもの。
娘もおいらが起きていれば集中してやれるらしいので、
おいらもタイイングを頑張る。
そんな今朝、巻いたのがバスバグ。

フライフィッシングを始めて13年、
いまだに愛読書である『タイイング入門』には、
最後に「アイをエポキシで接着して、完成」とある。
その写真を見ると明らかに動眼がつけられている。
動眼?
確かH氏がおいらの動眼がついたフライを見て
「今どき動眼ですか、あはは」と笑ったのを覚えている。
いや、おいらも「そうそう、あはははは」と笑った。
だって、自分で見てもホントにおかしかったんだもの。
ここに動眼をつけると途端におもちゃっぽくならん?
バス釣り的にはそこがいいのかね?
このままにして朝食を食べた。
激しく悩み、迷いながら、まだそのままバイスについている。
こういう小ネタは最近、ツイートして済ませるんだが、
Twitterに障害だとかで、ツイートできないので、ブログにした。
ブログにすると、なんだかんだ書き足して長くなるね。