ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年12月31日

釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

どうして鹿ってのはじーっと見るのでしょうね?
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

たぶん、「俺さ、そっち行きたいんだけどさ、あんた、そこで何してるわけ?」ってなことを思ってるんだろうね。


道道から川に下りる道、
いつもなら途中まで重機が入った跡があって歩きやすいのだが……。
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

今回はたぶん最後にブルが入ったのは一昨日あたりだろう。
太ももまで埋まる。


「僕の前に道はない、まじで」などとツイートしたけど、
ホントは北の山側から下りてきたらしい鹿の、
川に向かう足跡があった。
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

残った体の幅の跡を見るとなかなか大きそう。


10分ほど雪を漕いで川に到着。
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

上流側。
ん?


下流側。
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

なんで、この時期に濁ってるの?
お、右岸に足跡。



濁っていようがどうしようが、
釣り納め、っていうかロッド振り納めなので、
金玉付きOSPをリードフライ、ドロッパーにアグリーニンフを結んで
そおれ!とダウンストリームにキャスト。
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻

この10分後に冒頭のエゾミヤマドクツノシカ(詳細不明)が現れた。
3分ほどじーっとこちらを見ていた。
スマホを出して撮ろうとしたらすっと下流へ去った。


もちろん、何も釣れず、
もちろん、何の反応もなかった。
OSPのCDC、アグリーニンフも凍っていた。

んでもって、なんで濁ってるのかね?
しかも、支流からの流れの水がクサイ!
クサイ川はイヤだね。


ズリ山に挨拶して川から上がる。
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻


今年のブログもお粗末様でした。


さあ、来年も釣るぞ!





このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
同じカテゴリー(釣り)の記事
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)
 ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼 (2025-01-09 21:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り納め、牡鹿にめっちゃ見られるの巻
    コメント(0)