2018年12月02日
11月28日養沢毛鉤専用釣場で釣れたフライ記録(マテリアル、釣れた場所)
いかにもツイッターでは「不適切画像」に認定されそうなフライの写真。
不適切な毛画像ではないです。
11月28日、延長営業の養沢毛鉤専用釣場で
釣れたフライの備忘録。

以下、各フライメモ。
キールタイプのオポッサムニンフ

フック:マルトd791(キール用)12号
ボディ:オポッサム(テール)
リブ:ハナバッハ・シルバースペシャル(クラシックギター弦)4弦のスチール部分
ウェイト:なし
スレッド:ユニスレッド6/0アイアングレー
ビーズヘッド:タングステン3.3mm
釣れた場所:立岩、下弁天、事務所下
アグリーニンフ

フック:マルトc46FWBL-4XF 14号
ボディ:うさ耳・うさ顔ミックス
リブ:ハナバッハ・シルバースペシャル(クラシックギター弦)4弦のスチール部分
ウェイト:鉛線0.02mm 7回転
スレッド:ユニスレッド8/0ダークブラウン
釣れた場所:下養沢橋、立岩上~海入道橋
前回(2018年11月30日)ライズしている魚を水面より上で釣った、唯一のフライ。
「エルクヘアカディス」と書いていたが、
九州鹿の尻毛(CDCをサンド)カディス。

フック:マルトd24BL 18号
ボディ:スレッド
ウィング:九州鹿の尻毛、CDC(アイ側から尻毛→CDC→尻毛)
スレッド:ユニスレッド6/0ライトケイヒル
釣れた場所:海入道橋下
次に行く時の参考になりますように。
不適切な毛画像ではないです。
11月28日、延長営業の養沢毛鉤専用釣場で
釣れたフライの備忘録。

以下、各フライメモ。
キールタイプのオポッサムニンフ

フック:マルトd791(キール用)12号
ボディ:オポッサム(テール)
リブ:ハナバッハ・シルバースペシャル(クラシックギター弦)4弦のスチール部分
ウェイト:なし
スレッド:ユニスレッド6/0アイアングレー
ビーズヘッド:タングステン3.3mm
釣れた場所:立岩、下弁天、事務所下
アグリーニンフ

フック:マルトc46FWBL-4XF 14号
ボディ:うさ耳・うさ顔ミックス
リブ:ハナバッハ・シルバースペシャル(クラシックギター弦)4弦のスチール部分
ウェイト:鉛線0.02mm 7回転
スレッド:ユニスレッド8/0ダークブラウン
釣れた場所:下養沢橋、立岩上~海入道橋
前回(2018年11月30日)ライズしている魚を水面より上で釣った、唯一のフライ。
「エルクヘアカディス」と書いていたが、
九州鹿の尻毛(CDCをサンド)カディス。

フック:マルトd24BL 18号
ボディ:スレッド
ウィング:九州鹿の尻毛、CDC(アイ側から尻毛→CDC→尻毛)
スレッド:ユニスレッド6/0ライトケイヒル
釣れた場所:海入道橋下
次に行く時の参考になりますように。