ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年06月19日

弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?

【弘前3日目:6月3日】

KOZYと世界遺産方面へ。

オイカワ、ヤマメ、イワナの三冠を
ロイヤルコーチマンで達成したからには
もうそこに固執することはないんだが、
つい結んでしまう。
弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?
いかにも、ハルゼミがしゃらしゃらしゃらと鳴いてそうな森。
いや、実際に鳴いている。
だったら、もう、シケーダ、いや、
マシュマロ系でいいんじゃないか?と思うわけですよ。

ところが、頭の中の誰かが、
「いやいや、1匹目はロイヤルコーチマンっつールールだからね。しょうがないね。そういうルールだからね。守ろうねルールは」
などと言う。
「今季1匹目をロイヤルコーチマンで」じゃなかったのか。
もういいじゃないかよう。
(その日の)1匹目ロイヤルコーチマン縛り、いつまで続けるつもりか、俺。
なぜ、こう訳の分からんルールを自分に課してしまうのだろうね。

弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?
川が緑に染まっている眺めを
楽しむばかりで全然反応がない。
つまり、こういう写真がある時はたいてい薄っぺらい釣果の時だ。


それでも何とか1匹。
弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?
やはりまだ水が多くて苦労。

少し水が引いたらしいというMOZY情報を得て、
50キロほど東の川へ移動。
弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?
ヒゲナガがうわんうわんと飛んでこいつはチャーーーーーンス!
と思ったが、ライズしている筋は20メートル先。
まだ水量が多くて近づけず、
プラスすることの強い流れで2秒と持たずにドラッグがかかる。

諦めた頃には、ワタシはヒゲナガに
すっかり取り囲まれていたのであった。
なんだおまいら!
弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?

ちょっと下流のほうで、すんごいイワナが釣れたという情報。
ワタシのとこにはすんごいイワナは来なかった。
19:30、残念だが終了。
弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?






このブログの人気記事
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ
1月末、冬季ニジマス釣り場での悲劇:釣れたフライ

「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」
「その川には手ぇ出さないほうが人生のためです」

上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」
上州屋八王子店のイベントに行く:i師匠は時に厳しく「だから釣れないんだよ」

新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向
新型コロナ禍における、あるフライフィッシャーマン、っつーか俺の消費動向

山女魚竿とアグリーニンフ
山女魚竿とアグリーニンフ

最新記事画像
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
今宵、和泉多摩川のラムバーで
最新記事
 『元気な漁村』の書評をAIに書かせてみる (2025-02-27 23:08)
 たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草 (2025-02-25 15:22)
 19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道 (2025-02-12 08:07)
 利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生 (2025-02-02 22:46)
 芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ (2025-01-23 22:24)
 第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ! (2025-01-17 22:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弘前釣行備忘録2-もうロイヤルコーチマンを使わなくたっていいんだよ?
    コメント(0)