2016年03月02日
解禁? まだまだ
何があってそんなに仕事を呼んだのか、
2月末~3月第1週にかけて、延べ5冊の校正仕事。
毎年出遅れる渓流解禁の釣りだが、
例年通り今年もまだ行けてない。
今週まだ2冊ある予定。
せっかく桂川(下流)の年券を買ったので
アユ釣りで立て込むまで最初からがんがん行こうかとも思ったが、
養沢毛鉤専用釣場のヤマメバッジも気になる。
2年連続で標識ヤマメを釣ってもらっているので、
今年も欲しい。
おいらの今場所初日は養沢ということになるかもしれない。
そんな忙しい中の休憩、
荒れ放題のタイイングデスクに載った本の帯のフライを巻きたいと思った。

『フライにたいする鱒の行動』(G.E.M.スキューズ著、川野信之訳、カワノブックス)、
これは、『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著、フライの雑誌社)以前の、
おいらのトイレ読書用の本だ。
いつも尻を出して読んでいた。
いや、そんなことは言わんでよろしい。
帯の写真。

Hare's Poll Nymph ヘアズ・ポール・ニンフというらしい。
なんだかこれは、ものすごく、
釣れそうな、気がする、と思い、巻いてみた。

似て……ないなあ。
2月末~3月第1週にかけて、延べ5冊の校正仕事。
毎年出遅れる渓流解禁の釣りだが、
例年通り今年もまだ行けてない。
今週まだ2冊ある予定。
せっかく桂川(下流)の年券を買ったので
アユ釣りで立て込むまで最初からがんがん行こうかとも思ったが、
養沢毛鉤専用釣場のヤマメバッジも気になる。
2年連続で標識ヤマメを釣ってもらっているので、
今年も欲しい。
おいらの今場所初日は養沢ということになるかもしれない。
そんな忙しい中の休憩、
荒れ放題のタイイングデスクに載った本の帯のフライを巻きたいと思った。

『フライにたいする鱒の行動』(G.E.M.スキューズ著、川野信之訳、カワノブックス)、
これは、『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著、フライの雑誌社)以前の、
おいらのトイレ読書用の本だ。
いつも尻を出して読んでいた。
いや、そんなことは言わんでよろしい。
帯の写真。

Hare's Poll Nymph ヘアズ・ポール・ニンフというらしい。
なんだかこれは、ものすごく、
釣れそうな、気がする、と思い、巻いてみた。

似て……ないなあ。
Posted by 亮太 at 18:43│Comments(0)
│近況