2014年08月10日
弘前帰省顛末記(蛙画像あります)
8月4~8日、弘前へ家族共々行ってきた。
8月4日
朝4時に起きて家を出て、
はやぶさ1号、つがる4号と乗り継ぎ11時前には到着。
何と自分は着いたものの釣り具、釣り竿が届いていなかった。
5000万ショック!
呆然と竹林を眺める。

いつもの奴(なわけはないだろうが)が、しがみついている。
まるで、雨を待っているかのように。
やめて。
荷物が届くのを待っているうちに、
やはりぽちぽちと降り始めた。
しょうがなくこの日の釣りは諦め、
持っていったゲラ、政治経済黒幕ノンフィクションをやっつけ始める。
次の日からはもっともっと雨マークがにこにこしているので、
今回の帰省目的でもある「ねぷた」見物をこの日決行。
ぽつぽつとたまに雨が落ちる中、やーやーどーのかけ声が響く。

でかーい雨除けの透明なシートを被っている。
小さな金魚ねぷたも透明袋に入っていた。

「本日終了」のねぷたを見て
弘南電鉄大鰐線に乗って帰宅。

ワタシも晩酌をして本日終了。
今年のねぷたは翌5日夜の死亡事故で
残りの日程が中止になってしまった。
8月5日
今日こそは釣りに行くぞ、と意気込んだものの……。
KOZYとともに西目屋方面に向かうと近づくにつれ雨は激しくなる。
1本目の川、ちょい流されそうになりながら、
釣り上がってみるが反応なし。
いつもいるこいつだけが変わりない。

いや、いつもの奴ではないだろうけど。
川を替えてみる。

もうだめだ_| ̄|○
葛西善蔵はいないけど平川へ。
目屋方面で木登り教室指導が終わったMOZYもここで合流。
ネタバレさせてしまおう。

今回8月4~8日の間、
ワタシが手にしたのはこの平川で釣れたハヤ1匹だけ。
そういえば、平川は岩木川水系とは遊漁券が別になったが、
噂では平川の年券発売時に3枚しか売れなかったと聞いた。
それっきりってことはないだろうが、
ちゃんと金を取るだけの渓流魚がいるんだろうかね。
と、愚痴愚痴言ってみる。
魚が釣れない帰省顛末記、明日へ続く。
8月4日
朝4時に起きて家を出て、
はやぶさ1号、つがる4号と乗り継ぎ11時前には到着。
何と自分は着いたものの釣り具、釣り竿が届いていなかった。
5000万ショック!
呆然と竹林を眺める。

いつもの奴(なわけはないだろうが)が、しがみついている。
まるで、雨を待っているかのように。
やめて。
荷物が届くのを待っているうちに、
やはりぽちぽちと降り始めた。
しょうがなくこの日の釣りは諦め、
持っていったゲラ、政治経済黒幕ノンフィクションをやっつけ始める。
次の日からはもっともっと雨マークがにこにこしているので、
今回の帰省目的でもある「ねぷた」見物をこの日決行。
ぽつぽつとたまに雨が落ちる中、やーやーどーのかけ声が響く。

でかーい雨除けの透明なシートを被っている。
小さな金魚ねぷたも透明袋に入っていた。

「本日終了」のねぷたを見て
弘南電鉄大鰐線に乗って帰宅。

ワタシも晩酌をして本日終了。
今年のねぷたは翌5日夜の死亡事故で
残りの日程が中止になってしまった。
8月5日
今日こそは釣りに行くぞ、と意気込んだものの……。
KOZYとともに西目屋方面に向かうと近づくにつれ雨は激しくなる。
1本目の川、ちょい流されそうになりながら、
釣り上がってみるが反応なし。
いつもいるこいつだけが変わりない。

いや、いつもの奴ではないだろうけど。
川を替えてみる。

もうだめだ_| ̄|○
葛西善蔵はいないけど平川へ。
目屋方面で木登り教室指導が終わったMOZYもここで合流。
ネタバレさせてしまおう。

今回8月4~8日の間、
ワタシが手にしたのはこの平川で釣れたハヤ1匹だけ。
そういえば、平川は岩木川水系とは遊漁券が別になったが、
噂では平川の年券発売時に3枚しか売れなかったと聞いた。
それっきりってことはないだろうが、
ちゃんと金を取るだけの渓流魚がいるんだろうかね。
と、愚痴愚痴言ってみる。
魚が釣れない帰省顛末記、明日へ続く。