充実の一日:ケーキ焼いてハヤ釣って名人のタイイング見て
上州屋八王子店、巻き場フライデーにてby i師匠。
この日の午前中は、弘前から送られてきた今季のりんご第1弾、
段ボール最後の1個、ジョナゴールドを
キャラメリゼしてパウンドケーキを焼いた。
これはまじで旨い。
パウンドケーキは簡単なので、
みんな作ってみてほしいものだ。
ケーキが焼き上がって13時、
オイカワ釣りへ出発。
13:45、釣り開始。
分速約0.3匹(時速20匹)、11月中旬と比べるとだいぶペースが落ちた。
フライは24番、26番。
対岸は何を釣るヒトぞ。
1時間の愉悦。
さよならヘロン。
帰宅してお出掛けファッションに着替え、
上州屋八王子店へ。
すんごい久しぶりのi師匠と対面。
元気で良かった。ホントに良かった。
「久しぶりです」としか言わなかったけど、
俺、ちょっと涙出たもんね。
この日はシマザキ・ホットワックスの使いようと
シマザキ・フライウィング5
(商品名表記は「Ⅴ」とローマ数字なんだけど機種依存文字なので「5」で勘弁)の使い方。
これはエルモン。
こっちはマシュマロを使ったモンカゲ。
やっぱり、巧いヒトが綺麗に巻くのを見るのは
すっごい勉強になりますです。
ちょっとした準備がすごく大事なのだよ。
そこが分からんヒトがたくさんいる、そうi師匠は嘆いていた。
肝に銘じなければ。
さすがです、i師匠。
とりあえずシマザキ・ウィング5を3色と
シマザキ・ストレッチボディのフタバイエローを買って帰った。
エルモングリーンは品切れだった。
品切れには慣れている。
この日の感想、
せっかくのi師匠の本寸法のお噺を聴いてるヒトの中にだって
「野暮なヒトはいるなあ」
ってことでした(個人の感想です、なんてな)。
関連記事