平和製作所
オイカワフライのフックポイントを研ぐ
亮太
2021年06月28日 18:07
何回か前に使ったフライ。
30匹ほどこれで釣った後、
やけにバラシが多くなった。
スレッドがほどけかかっている。
ボディのホットワックス加工が
ベンドのほうに寄っているのはどういうわけか?
フックポイントが曲がっている。
これがバラシの原因だったか。
ほどけそうなスレッドにホットワックス、
ヒートガンでボディーをブロー、
フックポイントをヤスリで研いだ。
バラシが多いときはすべからくフックを点検すべきでありますな。
あなたにおススメの記事
関連記事
どうしてこんなに釣れないんだろう
たまに金魚釣り:ハンドクラフト展@浅草とニュー浅草
19年ぶりの鹿留:フライは大きく、それがワタシの生きる道
利根川冬季ニジマス釣場に行ってきた:俺はボウズでも打ち上げるぜ?@桐生
芝川C&Rに行ってきた:伸びしろだらけよ
第2回フライフィッシング・フォーラム:俺たちはどれほどシマケンさんが好きなんだ!
ロズボローおじさんのタイイング本:なんだかんだでアグリーニンフを信頼
Share to Facebook
To tweet